![]()
注目度:
![]() |
■内容
『アンダーグラウンド~Jリーグを目指す戦いと「地方創生」~』 語り:千田善、ゲスト:宇都宮徹壱さん 日本サッカーの最高峰であるJリーグ。 今シーズンはJ1は3位からの下克上を成し遂げた鹿島アントラーズが前人未到の8回目のリーグ制覇。J2では松本山雅を破り、J1初昇格を狙ったファジアーノ岡山を退けてセレッソ大阪のJ1復帰。J3では栃木SCのJ2再昇格を、ツェーゲン金沢が維持で阻止。 こうして、今シーズンのJリーグは幕を閉じました。 Jリーグという名のもとに、日本のサッカーシーズンが始まり、終わります。 しかし、その「下の世界」である「アンダーグラウンド」では、この後のJリーグで番狂わせ、旋風、伝説の数々を起こすかもしれないクラブが虎視眈々と「表の世界」に出ようとしのぎを削っています。 日本に「地域」「地方」「ふるさと」「都道府県」、いや、廃藩置県以前の歴史にさかのぼるかのような町と町、村と村の意地がぶつかり合うチャンピオンズリーグがあることを知っていますか?UEFAではなく、ACLでもない、日本限定のチャンピオンズリーグがあることを。 「Jリーグ」という夢舞台に立つことを夢見て歩んできた「ひと」と「まち」。そして、これから歩もうとする「ひと」と「まち」。 そんな人の温もりと、情と文化が織りなすを町の歩みを追いかけ、その表情を撮り、その町の姿を見つめてきたフォトジャーナリスト、宇都宮徹壱さんが、「アンダーグランド」の世界をみなさんにお届けします。 ジョホールバルの歓喜、そして、1998年ワールドカップ・フランス大会。 その時、選手たちを束ね、初めて「真の意味」での世界との挑戦の舞台に立った男。そして、南アフリカの地で、日本サッカーが世界と戦える姿を示し、新たな歴史を刻んだ男。 岡田武史さんの挑戦が、正にこの「アンダーグラウンド」で行われている。 かつて、西が丘、味の素スタジアムで、青と赤のサポーターを熱狂させたミスター東京。 アマラオの挑戦が、正にこの「アンダーグラウンド」で行われている。 そう、今、「アンダーグラウンド」にこそ、日本のサッカーを支える「根っこ」があるのかもしれない。 ★第五話開催記念として、「5」にちなんだ特別プレゼント付きプログラムを予定しております。素敵なプレゼントがありますので、お楽しみに!! ★延長戦もあります。 イベント後に語り手の千田善、ゲストの宇都宮徹壱さんと共にお酒を飲みながら語り合う懇親会がございます。
※掲載情報について |
|