| 
 | 
 
スケジュール 
2017年5月14日(日)
終了しました 
 |  
| 
Webサイト
 | 
 
 
	
	「教養醸成の会」(以下、「CGG」と略)は、主に「歴史、哲学、科学、技術、社会、経済、伝記、諸芸など」の分野のテキストを扱い、 
 
●内省…事前学習 
●ダイアローグ…当日学習 
●振り返り…事後学習+学習仲間への貢献 
 
が特徴の月1回の読書会です。 
 
第60回は、「不揃いの木を組む」 
文藝春秋、小川三夫(著)をテキストに使用します。 
 
 
【参加によって期待できる効果】 
 
●独学と比較して、テキスト理解および関連知識の「深化拡大」が期待できる。 
 
●ダイアローグで明らかになる「自分の読み方」から、「自分の思考パターン」に氣づくことが期待できる。 
 
●継続的な参加によって、「学習の習慣」が身につく。 
 
●同じテキストに興味を持つ人々との「ネットワーキング」が期待できる。 
 
●「学習成果の蓄積と共有」ができる。 
 
など 
 
 
※掲載情報について 
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。
「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。
 
	        
        
        
        
        
    
 |