4月8日(土)上祐史浩による、仏教哲学と心理学の勉強会(長野)

4月8日(土)上祐史浩による、仏教哲学と心理学の勉強会(長野)

注目度:注目度 0.160.16

スケジュール
201748() 終了しました
Webサイト
 4月8日は、長野連絡所での上祐史浩勉強会を行います。

 勉強会では、上祐史浩が、機知に富んだ語り口で、様々な心の苦しみ、人間関係の悩 みの解決法から、深く安定し大きく広がった悟りの心に近づく道、そして、人生の成功・自己実現や心身の健康のための考え方、瞑想法、実践法などをわかりやすく解説します。

 専門的な知識は一切必要なく、会員の方に限らず、毎回多くの一般の皆さんにご参加 いただき、「目からうろこが落ちた」、「心が落ち着いた」、「自分の問題の突破口 が見つかった」など、大変好評をいただいております。

 また、最近の社会・政治の問題や、皆さんのご質問にもお答えします。
そして、簡単なヨガ・気功のご指導、個人面談・相談の機会も用意しております。ご 関心のある方はぜひご参加ください!


◆日時

4月8日(土)
17時30分~ 長野連絡所にて、上祐史浩勉強会

 また、この日午前10時頃からは、日帰り聖地巡りとして、長野県千曲市の、日本一のあんずの里を訪れます。
 千曲川のほとりの千曲市には、十万株ものあんずの花が咲き乱れる、「日本一の杏の里」があります。春の遅い信州の中でも、一足先に、可憐なあんずの花が、春の訪れを伝えてくれます。

 ご関心がありましたら、お問い合わせください。


◆講話の内容

内容の一部は臨機応変を重視し、変更される場合があります。

1.苦しみを和らげる仏教思想・心理学・瞑想法

ストレスを和らげ、人間関係の改善する考え方とは
不安・恐怖・卑屈・妬み・怒り・後悔・孤独などの解消法
全ての苦の原因の「無智」を解消する「智慧」を得る道とは?

2.健康・知力・心の安定に役立つ気の科学とヨーガ行法

若く健康の体、高い知力・集中力を得るヨーガ・仏教の行法とは
特に「気の霊的科学」とは何か

3.究極の悟りの思想と瞑想法

自他の区別を超え、万物は一体と悟る境地を体得する思想と瞑想法。
現代人のための悟りの教え「輪の思想」とその瞑想法

4.今後の人類社会の展望

人工知能・仮想現実・長寿化など、加速度的に進む科学技術の開発が、人類社会を変革し、心の幸福・悟りが最大の関心事になる未来が来る



◆参加費:初回、2000円  ※2回目以降3000円
上祐史浩書き下ろし『特別教本』のプレゼント付き
希望者に無料で個別面談(下記詳細)

※個人面談・相談
ご希望の方に、上祐代表(および他の指導員)の個人面談・相談を行なっています。
個人的な質問・悩みの解決・目的達成のため、大変好評です。



◆初めての方へのプレゼント

上祐史浩の書き下ろしの教本のプレゼントをご用意しております。



◆お申し込み・お問い合わせ

勉強会は、会員・一般の方を問わず、どなたでもご参加いただけます。
参加ご希望の方は、事前に下記までご連絡くださいますようお願い致します。
プログラムなどの詳細をお伝え致します。


◆お問い合わせ先

勉強会は、会員・一般の方を問わず、どなたでもご参加いただけます。
参加ご希望の方は、下記までお問い合わせください。


●長野連絡所(長野・群馬・北陸地区) 担当:細川美香
連絡先:080-2273ー3588
メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net
住所:長野県小諸市加増822-3

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR