お盆に仏教を学ぼう

お盆に仏教を学ぼう

注目度:注目度 0.470.47

スケジュール
2017811() 14:0016:00 終了しました
場所・住所
刈谷市総合文化センター  愛知県 刈谷市若松町 2丁目104
Webサイト
「お盆に法事や墓参りがあり、いつも退屈しているアナタへ」

【こんな人におすすめです】
□法事で足がしびれて早く終わってくれないかなと思う方
□読経が続くと意味がわからず、眠くなってしまう方
□暑い中、墓参りに行くのは何のためなの?
□お盆ってそもそも何をする日なの?

仏教行事に内心、退屈していないでしょうか?

厳粛な場であるのでそんなこと思うのは不謹慎と
思うかもしれませんが、意味がわからないと
つまらなく感じてしまうのもムリもありません。

しかしどういう意味がこめられているのか知ると、
自分を振り返る貴重な時間となります。

これからの人生で法事や葬式
お盆など仏教行事は避けて通れないことでしょう。
せっかく参加するなら少しでも意味を知って
有意義な時間としてみませんか?

【内容】
・お経ってどんなことが書かれてあるの?
・お盆って何する日なの?
など

【持ち物】
・筆記用具

【開催日】
8月11日(金) 
14:00~16:00

13:30より受付開始

【会場】
刈谷総合文化センター(JR・名鉄 刈谷駅より徒歩3分)
4F 406号室

【参加費】
参加費はありません。
参加された方のお気持ちを受け付けております

本イベント提供者

仏教ってなに?

周辺情報

地図を読み込み中です....

愛知県刈谷市若松町 刈谷市総合文化センター



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR