ものづくり・匠の技の祭典2018 | 日本の伝統・技が体験出来る

ものづくり・匠の技の祭典2018 | 日本の伝統・技が体験出来る

注目度:注目度 0.800.80

スケジュール
201888()10() 10:0018:00 終了しました
場所・住所
東京国際フォーラム  東京都 千代田区 丸の内三丁目5
Webサイト
日本の文化と職を再発見!
日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術を体感できるイベント「ものづくり・匠の技の祭典2018」が、8/8(水)~10(金)の3日間、東京国際フォーラムで開催!

<開催概要>
【名称】
ものづくり・匠の技の祭典2018
【日時】
2018年8月8日(水)9日(木)10(金)10:00 ~ 18:00
※最終日は17:00まで
【場所】東京国際フォーラム ホールE・ロビーギャラリー
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
【主催】東京都
【実施内容】
■オープニング:8月8日
左官やタイル張り、印章彫刻などの職人による、祭典の幕開けを飾る共同作品を披露。
■ステージイベント
古流松藤会家元による「いけばな」の実演や、世界大会最優秀賞受賞者による「氷彫刻」の実演、黄綬褒章受章者による「木綿敷布団」の製作実演など、匠による多彩なパフォーマンスを展開。
■テーマ展示
「茶室」をはじめとする伝統建築を展示。
■各出展ブース
日本各地から集まったものづくりの伝統を受け継ぐ約70団体が、“衣”“食”“住”“工”“伝統工芸”“全国”のゾーンに分かれ、匠による実演や逸品の展示等。工芸品づくり等を体験できるブースもあり。
■全国ブース
会津塗の漆器・蒔絵や加茂箪笥、沖縄和裁など、各地の匠の技が集結。

▼ものづくり・匠の技の祭典2018公式サイト
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/
※イベント情報は随時更新予定です。
※体験ブースの事前予約あり。

▼お問合せ
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/contact.html

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都千代田区 東京国際フォーラム



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR