相続・贈与の個別相談会【資産税専門税理士・行政書士開催】

相続・贈与の個別相談会【資産税専門税理士・行政書士開催】

注目度:注目度 0.290.29

スケジュール
2018911() 15:0018:00 終了しました
場所・住所
天神ビルプラス  福岡県 福岡市中央区 天神4丁目8-2
Webサイト
 相続の問題は、「法務」「税務」「不動産実務」などが複合的にからんで来るため、どこに相談していいのか分からないというお客様も多い分野です。そこで、資産税専門税理士・行政書士がワンストップでご相談にお答えします。
 相続においては、ご自身で気が付いていない、隠れた問題点がむしろ重要だった・・・というケースも多くあります。
 税制改正により相続税が増税となったため、相続税の申告が必要な方も増え、相続税対策として「贈与」を行う方も多いですが、間違ったやり方では、かえって税額がアップしてしまうこともあります。
 ぜひ、この機会に「相続」「贈与」についてご相談下さい。

【日時】 平成30年9月11日(火) 15:00~18:00
     1組60分。限定3組の個別面談方式です。
     ◆ 次のように時間割をしています。
         ①15:00~16:00
         ②16:00~17:00
         ③17:00~18:00  
      ご予約の際、希望の時間をお伝え下さい。

【 相談事例 】
○ 相続のあと、まだ遺産分割を行っていないが、どの様に進めていったらいいの?
○ 相続税対策でアパート建築を・・・と提案を受けているが、本当に効果はあるの?
○ 相続税の改正で、うちの場合は相続税がかかってくるの?
○ 被相続人の賃貸アパートの家賃収入があるので、所得税の確定申告をしないと
  いけないが、誰の所得になるの?
○ 相続した不動産の活用方法を知りたい
○ 相続財産に共有の不動産があって、どう相続すればいいのか困っている
○ 相続した不動産を売却予定だが,、相続の仕方によって税金が変わってくるって
  聞いたけど、うちの場合はどの様にしたら有利なの?
○ ほとんどの財産が不動産のため、相続争いにならない様に遺言を遺しておきたいが、
  どういった点に注意したらいいの?
○ 相続対策も含めて、贈与をする場合の注意点は?
○ 保険をつかった贈与で税金が安くなるってどういう事?
○ 親から贈与を受けてマイホームを取得する場合は贈与税の特例があると聞いたが
  私も使えるの?
○ うちの場合は、暦年課税と相続時精算課税の贈与では、どちらが有利?

などの疑問にお答えします。

【 講 師 】
  税理士
  行政書士
  宅地建物取引士
  マンション管理業務主任者
  賃貸不動産経営管理士
  ライフコンサルタント
  成年後見人等推薦者名簿登録者
  福祉住環境コーディネーター     山本 扶美子

【会 場】 福岡市中央区天神4丁目8-2 
      tenjin Bldg.+(天神ビルプラス) 
            ホフィスネット天神(受付 3F)
【ご相談料】
  2,000円(税込み)
     ⇒ 通常のご相談料は1万円(税別)/60分
 次の方は無料となります。
  ◎ 相談会後1年以内に当事務所へ業務依頼があった場合は、
    報酬から今回の相談料を差し引かせて頂きます。
  ◎ 当事務所クライアント様
  ◎ モニター会員様(相談会当日に加入された場合も無料)
    マイホームやアパートなどの賃貸物件を新築・取得予定の
    方は、様々な特典があり、当事務所がサポート致します。

本イベント提供者

税理士・行政書士 山本扶美子
資産税に特化した税理士・行政書士事務所として、不動産オーナー様の相続対策や土地活用、節税対策や遺言のプランニングなど、コンサルティング業務を多く手掛けています。加えて不動産関連実務の面からも、建築や賃貸経営の様々なアドバイスを行っており、税務に留まらない幅広いサポートを提供しています。また、マイホーム購入予定の方へのモニター制度では、一般の方では判断の難しい税務や業者選びのアドバイスを受ける事ができると、ご好評いただいています。なお、定期的に天神でセミナーや相談会も行っておりますので、まずはお電話にてお問い合わせ下さい。

周辺情報

地図を読み込み中です....

福岡県福岡市中央区 天神ビルプラス



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR