「波フェス 2018~HASAKI Music Festival~」

「波フェス 2018~HASAKI Music Festival~」

注目度:注目度 0.430.43

スケジュール
20181014() 10:0017:00 終了しました
場所・住所
豊ヶ浜運動公園  茨城県 神栖市 波崎9579
2017年10月、「自分たちの地元の素晴らしさをまず地元のみんなと共有したい!そして、他県に留まらず世界の人に知ってもらいたい!」そんなシンプルな思いを行動に移したまちづくり団体が、地元の市民を巻き込んで作り始めた「市民の、市民による、みんなのための、かつてない、愛と音と遊びの空間」。市民の手で作る野外音楽フェスティバル、その名も「波フェス ~HASAKI Music Festival~」。

地元でずっと愛されてきた、波の匂いと音が聞こえて風車が覗く大規模な公園「豊ヶ浜運動公園」を舞台に、第一回目の昨年2017年は地元各地、関東各地からたくさんの人たちが足を運んで下さり、結果来場者数延べ4,000人!関係者や地元の多くの方の好評を得て、大成功に終わることができました。

また今年も波フェスの季節がやってきます!
特に都心に近いせいか、遊びや夢、仕事を都心に求め地元を離れていく若い人に、地元の良さを再認識してもらいたい。自分が生まれ育った地元に根付いて、ゆくゆくは自分の生活を構築し人生を楽しんでもらいたい!そんな想いを、まちのみんなで形にしたい。

このイベントで少しでも自分の地元を好きになってくれる人が増えたら、このイベントで少しでも新し い出会いがあれば、このイベントが少しでも自分の夢を見つけるきっかけになってくれたら…。 まちづくり団体の本気の想い、全てをこの日に込めて、波フェス2018開催します!!

☆出演アーティスト(順不同)
☆LOW IQ 01[ローアイキューイチ]
miya takehiro[ミヤ タケヒロ]
ToyJoy[トイジョイ]
obi[オビ]
中山うり
nicoten【ニコテン】
CoolRunnings[クールランニング]
世持桜【よもちさくら】
say(旅する字書き 犀)【セイ】

本イベント提供者

波フェス実行委員会
★「Create local future with our hands! ~このまちの未来をこの手で創る~」
市民の手で創る野外音楽フェス〜波フェス〜「HASAKI MUSIC FESTIVAL」

昨年、神栖市波崎の豊ヶ浜運動公園にて行われた「波フェス~HASAKI MUSIC FESTIVAL~」は初開催として約4000名の動員を得ることが出来ました。地元来場者や出店者からの反響も「地元を好きになった」 「知らなかった地元の素晴らしさを知る事ができた」県外来場者からは「魅力的な地域でした」「また来年も来たい」と肯定的な意見を数多くいただき、今後の長きにわたる継続開催の要望も多数寄せられました。地域コミュニティの活性化・エコロジー・カルチャー・観光・地元PRを地域の方々と一緒に考える場となり、地域から必要とされ、地域の宝となるフェスへと昇華し、より多くの市民を巻き込んだフェスとなる事を目指します。

★ 「人々の友情、社会への奉仕、子供たちの健全育成」
波フェスの開催を通して、地元の素晴らしさを再発見することで地元の子どもたちの郷土愛やアイデンティティーを育んでいきます。また、かしま地域の活発な市民力や市民運動を活かしていくことで市民間の交流を図ることができます。それにより20代~30代の地元の若者のコミュニティーの創出につながります。

★ 「地元を知り、地元を愛し、地元の魅力の発信」
この波フェスでは県内外からの集客が見込め、地元アーティストによる音楽ライブ、地元飲食店等による飲食ブース、地元商店によるかしまの特産品などの物販ブース、地元活動家によるワークショップブースを通してかしま地域の魅力を日本全国・世界へと発信、PRしていきます。

★ 「最後に」
私たちが波フェスを開催するテーマは、「Create local future with our hands!!〜このまちの未来をこの手で創る〜」です。
まさに市民の手で創る音楽フェスです。地元の未来を今の大人が作っていけば、ずっと先の未来までこの地域は素敵なまちでいられると信じています。今の子供達が大人になった時、地元がココで良かったと誇れるような未来を作るためには、今の大人が前を向いて行動しているカッコイイ姿や汗をかいて何かに取り組む姿を見せてあげる必要があると思います。ぜひ、みんなで創る波フェスを盛り上げましょう!!

周辺情報

地図を読み込み中です....

茨城県神栖市 豊ヶ浜運動公園



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR