【滋賀県・大津市】ロボットづくり体験・プログラミングワークショップ by SooZoo ROBO-TECHNO

【滋賀県・大津市】ロボットづくり体験・プログラミングワークショップ by SooZoo ROBO-TECHNO

注目度:注目度 0.670.67

スケジュール
2018113() 13:0018:00 終了しました
場所・住所
明日都浜大津  滋賀県 大津市 浜大津四丁目1-1
Webサイト
車りんロボットをつくってプログラミングで動かそう!


「ロボットを自分でつくってみたい」

「プログラミングってなんだろう?」

「プログラムの勉強はどうやってしたらいいの?」

「プログラミングでものを動かしてみたい」

などの疑問やご希望にお応えします!


現役ロボットエンジニアがていねいに説明しながらすすめるので、初めての方でも大丈夫。

視覚的にプログラミングを学べるビジュアルプログラミングソフトをつかって、遊びながらプログラミングを体験できます。

つくったロボットはそのまま持ち帰りいただき、自宅でもプログラムを改造して色いろアレンジできます。


対象は小学生高学年~学生・大人の方。

親子でのご参加も大歓迎です!※小学生低学年(3・4年生以上)のお子さまは、保護者同伴でサポートしながらの受講をお願いいたします



■ 受講料
  おひとり15,000円(税込・ロボット教材費含む)
  ※同伴のおとなは無料

■ お支払い方法
  当日お支払いください。

■ ご持参いただくもの
  ノートPC(Windows 7以上)
  ※昼食・飲み物は各自ご持参ください。
   近辺にコンビニ、飲食店あり。

■ お申込み
  下記の〈お申込みフォーム〉よりお願いいたします。
  https://form.os7.biz/f/80b6095f/

■ お問い合わせ
  下記の〈お問い合わせフォーム〉よりお願いいたします。
  https://form.os7.biz/f/2940348f/

■ HPもご覧ください。
  https://peraichi.com/landing_pages/view/soozoorobo




《カリキュラム》

1.ロボットを組立てる
説明書を見ながらロボットを組立てます。自分の手でロボットを組み立てることで、ものが動くしくみを学びます。

2.プログラミングのおはなし
今の時代なぜプログラミング教育が必要か、プログラミング言語とはどのようなものか、学んだものはどう役立つのかなどをわかりやすく説明します。

3.プログラムでロボットを動かす
組立てたロボットをプログラムで動かしていきます。リモコンで操作できます。

4.つくったロボットであそぶ
ロボットが動く速度を変えたり、プログラムを改造して動作パターンを変えるなど、色いろためしながら、自由にアレンジします。



講師:滝沢 一博
ロボットエンジニア。大手電気メーカーで産業用ロボット設備の技術開発に携わると同時に個人でも15年以上ロボット開発をおこなっている。主に二足歩行ロボットや教育用ロボットキットの開発をおこなっており、自身が習得したロボットづくりの技術を社会や子供たちに伝えていくために、ロボット技術者育成プロジェクト「SooZoo ROBO-TECHNO (ソーゾーロボテクノ)」を主宰している。滋賀県在住。

イベント参加者募集中

11/3(土)ロボットワークショップ受講チケット
2018111()まで
» 募集終了


※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

滋賀県大津市 明日都浜大津



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR