平成後の成長戦略を描こう! 新時代の、経営戦略セミナー

平成後の成長戦略を描こう! 新時代の、経営戦略セミナー

注目度:注目度 0.480.48

スケジュール
2019116() 13:0018:00 終了しました
・これからの流通を知らない
・世間のデジタル化に追いついていけていない
・如何にして人財を育み、組織を活性化させて良いかわからない

これらの理由から、経営戦略をお悩みになっている方は
いらっしゃいませんか。

想像を超えるスピードで時代は動いています。決断すべきことが
何なのか、決断の前提となるものは何なのか、なかなか見えづらい状況でありますが、
それに対応していかなければ時代に置いて行かれることは
間違いありません。

今回開催のセミナーは、平成後の戦略を立てる上で大切な内容です。

2019年経営戦略中心テーマ
「流通大変革!デジタル変革!人財戦略!」

第一講座
13:15-14:35
「amazonに負けない3つの鍵」
①amazonは、何がすごいのか?
②amazonの未来戦略とは何か?
③私たちの生存サバイバル策を考える

株式会社イー・ロジット 代表取締役 角井 亮一氏
2000年2月14日、株式会社イー・ロジット設立、
代表取締役に就任。書籍は、日米中韓台で、26冊
出版しており、最新刊「すごい物流戦略」は、経営者必読書。

第二講座
14:45-16:05
「デジタルトランスフォーメーションを加速せよ」
①新時代のイノベーション
②2020年後を考える
③デジタル時代の企業変革

株式会社iOffice 代表取締役 五十棲 剛史氏
「世界に通用するスタートアップ企業をつくる専門に
支援をしたい」という思いで、iOfficeをスタート。
IPOを狙う、スタートアップベンチャー企業の数社の
取締役、上場企業4社のイノベーション支援ほか
スタートアップベンチャーの複数社の顧問を手がける。

第三講座
16:30-18:00
「今こそ、人財化戦略を描こう」
①現状延長線上に未来はない、恋する未来を描こう
②益々人財の時代~人財が輝く組織を創ろう
③ワクワク、明るく、情熱!新時代のキーワード

株式会社S・Yワークス 代表取締役 佐藤 芳直
2006年 4 月に家業である会計事務所を統合し、
株式会社 S・Y ワークスを設立、代表取締役に就任。
「経営の目的は永続にあり」の哲学のもと、
“百年企業の創造”を提唱し、その一貫した佐藤哲学
には熱烈な信者が数多く存在する。

以上の講座から、未来が見えづらく経営戦略を
立てにくい時でも、新時代に備えておくべき情報や考え方を
お伝えします。

ぜひこの機会に、しっかりとした経営戦略を考えて、
未来に向けて歩き出してみませんか?
みなさまのエントリーを心よりお待ちしております。

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR