![]()
注目度:
![]() |
大学生が企画した、リアル謎解きゲーム
「伝説の蔵人が隠した謎」 ~黄金色の日本酒を再現せよ~ <開催日> 2019年3月2日(土)、2019年3月3日(日) <受付時間> 10時~14時30分 <受付場所> 白鹿記念酒造館 酒蔵館(兵庫県西宮市鞍掛町7番7号) <参加費> 700円(税込み) ※リアル謎解きゲーム参加費300円 白鹿記念酒造館(記念館・酒蔵館)の入場料400円 参加費は当日受付で徴収します。 <アクセス> 電車:阪神西宮駅より南へ徒歩15分 バス:阪神バス「マリナパーク」行「交通公園前」下車すぐ 阪急西宮北口駅、JR西宮駅より阪急バス「朝凪町」行「東町」下車西へ徒歩5分 車 :名神高速西宮I.C.より5分 阪神高速3号神戸線利用の場合、大阪方面からは武庫川出口より8分、 または神戸方面からは西宮出口より2分 阪神高速5号湾岸線利用の場合、大阪方面からは西宮浜出口より3分、 または神戸方面からは南芦屋出口より5分 <あらすじ> 辰馬本家酒造へようこそ。 あなたは”黄金色の日本酒”をご存知だろうか。 350余年の歴史を持つ蔵で、 かつて伝説の蔵人が作り出したと言われる日本酒である。 伝説の蔵人は、黄金色の日本酒を蔵のどこかに隠したそうだ。 近年、その謎を解き明かす手掛かりとなる書物が見つかった。 書物にある数々のヒントを手掛かりに、 あなたは”黄金色の日本酒”の謎を解けるだろうか。 <楽しみ方> ①事前申込or当日参加 各日、定員(100名)がありますので、なるべく事前にお申込みください。 ②謎解きキットを入手(キット+入館料:700円) 酒蔵館にて謎解きキットを入手する。 白鹿記念酒造館の入館料が別途必要です。 ③謎を解く。 伝説の蔵人が残したヒントを手掛かりに、 黄金色の日本酒の謎を解き明かしてください。 ④景品を受け取り、白鹿の日本酒を堪能しよう。 謎を解き終えた暁には、 白鹿限定の景品と日本酒の試飲が待っています。 <特記事項> ・当日、屋外での謎解きもございます。温かい服装でお越しください。 ・必要な物は特にありません。邪魔にならない程度の荷物でお越しください。 ・小学生以下のお子様については、保護者のご同伴の場合のみ入場を承っております。 ・SNS・ブログ等に謎のネタバレをしないようにお願いいたします。 ・主催者は、イベント参加中の事件、事故、盗難等の一切責任を負いかねます。 十分に気をつけてご参加ください。 ・お1人様1部ずつキットをご購入の上、お楽しみください。 ・キットの再発行はいたしかねます。 なくさないように気を付けてください。 ・日本語の冊子のみをご用意しております(多言語対応しておりません)。 <問い合わせ先> NPO法人コミュニティ事業支援ネット 西宮市櫨塚町2-20西宮商工会館本館3階 TEL:0798-23-3738 MAIL:info@comisapo.com <主 催> 辰馬本家酒造株式会社/阪神まち大学(日本酒プロモーションコース) <後 援> 兵庫県阪神南県民センター/西宮市 <運営協力> NPO法人コミュニティ事業支援ネット 本イベント提供者
|