|  
注目度:  1.01 | 
 今社神社で執り行われる年一回の清川稲荷社の大祭です。 清川稲荷大明神の御扉開扉(みとびらかいひ)はこの日だけです。 通常の月次祭とは違い、斎服(さいふく)を着装された宮司と白衣白袴(はくいはっこ)を着装の総代、敬神婦人会により祭典を祭行します。 商いの氏神様ですが氏子さんでなくても参列していただけます。 【祭式】 ⚪️修祓(しゅばつ) ⚪️参進 ⚪️宮司一拝 ⚪️御扉開扉(みとびらかいひ) ⚪️神饌献饌(しんせんけんせん) ⚪️宮司祝詞奏上(ぐうじのりとそうじょう) ⚪️楽奏 ⚪️宮司玉串拝礼(ぐうじたまぐしはいれい) ⚪️撤饌(てっせん) ⚪️御扉閉扉(みとびらへいひ) ⚪️宮司一拝 ⚪️退下 続いて通常月次祭 ⚪️本殿 ⚪️天満宮 ⚪️遥拝所 観覧・写真撮影自由 玉串奉天・参列可能 ※参列ご希望の方は、正式神祭祭典ですので正装(上着・ネクタイ共に着用)で、玉串料をお納めのうえ、10分前に社務所前でご待機してください。 問い合わせ先 今社神社 伊勢市宮町1-1-8 0596-25-6193 宮司 西村 輝昭 
※掲載情報について | 
|  | 
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....