オンライン読書会『アンネの日記』

オンライン読書会『アンネの日記』

注目度:注目度 0.590.59

スケジュール
2020425() 20:0021:30 終了しました
Webサイト
迫害を逃れて、オランダで隠れ家に身をひそめたアンネ・フランク。息苦しく自由のない、不安な日々のなかでいつか出版できることを夢みてアンネは日記を書き続けました。今ならすこしアンネの思いに近づけるかもしれない。映像でアンネが生きた時代に旅をしてみませんか。

▼こんな方におすすめです
・ 『アンネの日記』が好きな方
・ 『アンネの日記』を読んでみたいと思っている方
・ アンネが生きた時代について興味がある方
・ オンラインで対話してみたい、という人も歓迎です

▼こんな内容を予定しています
・『アンネの日記』を読んで心が動いたところ
  ※読んだことがない方も大丈夫です
・スライド上映で歴史解説します
・クイズやアクティビティも

【当日のスケジュール】
19:45~ ログイン
20:00~ イベント開始
21:30~ 終了

※zoomを初めてお使いの方には、基本的な操作をご案内することはできますので、お早目にログインしてみてください。
※配信によって実施しますので、音声や映像の乱れが生じる場合があります。

【ファシリテーター&解説】
NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro)
代表 石岡史子

【参加費】
1,000円
※学生は無料です

【定員】
10名

【前日までの準備・ご用意いただきたいもの】
①Zoomを初めてお使いの方は、事前にインストールをお願いします(無料)。
②Wifiでインターネットに接続可能なパソコン(カメラとマイクと内臓のもの、または別付)をご準備ください。 (写真を見ながら進行しますので、パソコンや画面が大きいタブレットでの参加をおすすめします。)
③前日までにワークシートをメールでお送りしますので、印刷をお願いします。
④前日に、オンライン参加をするための情報(URL)をご案内します。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR