『ブッダに学ぶ、よい人間関係を築く6つの習慣・幸せの種まき』

『ブッダに学ぶ、よい人間関係を築く6つの習慣・幸せの種まき』

注目度:注目度 0.800.80

スケジュール
202129() 19:0020:30 終了しました
場所・住所
札幌エルプラザ   北海道 札幌市北区 北八条西三丁目13
Webサイト
人間関係の悩みなど、生きていると心配事、悩みが尽きません。

その私達の悩みの解決の道が、実は、お釈迦様の教え、仏教に説かれています。

仏教は「抜苦与楽(ばっくよらく)の教え」といわれます。

抜苦与楽とは「苦しみを抜いて、楽しみに与える」ということ。

苦しみ・悩みを解決し、
幸せ・喜びを与えるためにお釈迦様は仏教を説かれたのです。

ですから仏教には、悩み解決のヒントがたくさん教えられています。

それらを6つにまとめられたのが「六度万行(ろくどまんぎょう)」といわれる
“幸せの花を咲かせる6つの種まき”です。

その、誰でもできる「6つの種まき」 とは?

この6つの種まきに心がけ、習慣とすれば、
人間関係の悩みをはじめとする多くの悩みは解決に向かうでしょう。

さらにお釈迦様は、私たちの根底にある

「悩み・苦しみの解決のために努力をして、
 それらを乗り越えて生きていくのは何のためなのか?」

という、生きることそのものの根本の悩みにもハッキリと答えられています。

6つの種まきを教えられたのも、
その人生の悩みに目を向けさせるためだったのです。

人生そのものの悩み・苦しみが抜かれれば、
「生まれてきてよかった」という喜びにあふれた人生になります。

講座では、

幸せの花を咲かせる6つの種まき
人生の悩みへのお釈迦様の解答
について、仏教を初めて学ばれる方にもわかりやすくお話しします。

<参加者の感想>

◯大切なことを教えていただき、ありがとうございました。

 ブッダの教える心がけや六度万行を知っているか知らないかでは、

 今後大きく変わると思いました。(女性)

◯例え話がとても分かりやすく、全体を通して体系的に頭に入りました。

 6つの善い種まきの中で、今一番必要なのは、「精進」なのかと感じました。

 少しずつ徹底して行いたいと思います。ノートをゆっくりと読み返して、

 日常生活に落とし込んでいきたいと思います。(30代・男性)

-------------------

●講 師  冨田 俊介 先生
 昭和62年、長崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部出身。
 大学時代より仏教を学び始めて14年。
 「物の豊かさ」よりも「心の豊かさ」こそ大切と感じていた時、
 仏教に「本当の心の豊かさ」「ゆるぎない人生の指針」が
 説かれている ことに感動し、仏教講師を志す。
 過去、名古屋や関東各地で200回以上、講座を開催。
 特技は暗記。一度インプットしたことはある程度、忘れない。
 お店で好みの本や文房具をゆっくり探すのが好き。

●会 場:エルプラザ(札幌市男女共同参画センター)・4階 研修室2
 住所:札幌市北区北8条西3丁目
 アクセス:JR札幌駅北口より徒歩3分(札幌駅北口地下歩道12番出口)

●主 催:「ゼロからわかる仏教教室」
 HP:http://sapporo.japan-buddhism.com/

●参加費:カンパ制で運営しています。
     ご自由なお気持ちをお預かりします。(目安は1,000円です)

人数に限りがありますので、お申込みは、いますぐどうぞ。

本イベント提供者

ゼロからわかる仏教教室

周辺情報

地図を読み込み中です....

北海道札幌市北区 札幌エルプラザ



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR