|  
注目度:  1.29 | 
 日本の越境EC販売を促進するため、越境EC販売に関わる様々なトピックを扱う「越境ECフェス」。初の開催となる今年は、「越境EC大辞典~これさえ見とけば大丈夫~」と題し、11月9日(水)~11日(金)の3日間、約40講演をオンラインで配信します。 COVID-19の影響で商品の販売方法はECが主軸となりつつある中、日本の景気は未だ回復せず、国内消費は伸び悩んでいます。一方、海外における富裕層は、旅行や外食への支出を大幅に減らし、オンラインで手に入る高級品、生活用品などの消費を伸ばし続けています。 日本の失われたインバウンドを越境ECで取り戻し、売り上げの伸び悩み脱却を図るべく越境EC大辞典(11月9日(水)〜11月11日(金))をオンライン開催いたします。 海外には日本の何倍ものマーケットが眠っている 2000年、世界の一人当たりの名目GDPは世界で2位に位置していました。それが2021年の今ではなんと28位まで転落しています。また生産年齢人口(15歳以上65歳未満)は少子高齢化により1990年代以降減り続けており、国内の購買力の先行きは非常に不安定です。 一方で、世界の越境EC規模は2030年までに年間30%の成長率が予測され、7倍近くになる見通しです。海の向こうには想像以上の広大なマーケットが広がっているのです。 越境ECが気になる、リスクも気になる、既に始めている!全ての方へ イベントのテーマは「これさえ見とけば大丈夫!」。越境ECに関連する40以上の企業が登壇し、1から始める越境EC、先人から学ぶ越境ノウハウ、海外発送から決済、海外モール展開企業から直接現地の情報を得られる絶好のチャンスです。 越境EC大辞典~これさえ見とけば大丈夫~オンラインで開催 公式サイト:https://wasabi-inc.biz/ecfes/ 日時:(11月9日(水)〜11月11日(金)10時〜19時 場所:オンライン開催(Vimeoにて講演を生配信)※入退場自由 参加費用:無料 申し込み方法:下記フォームへ必要事項をご入力下さい。 URL:https://hub.wasabi-inc.biz/ekkyo_fes2022_entry?utm_source=cotosaga 11月7日(月)より、お申し込み頂いた方へ順次視聴方法等をメールにてご案内いたします。 お問い合わせ先 越境ECフェス事務局 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル コラボオフィス8階K812号室 TEL:050-5838-3170 mail:info@wasabi-inc.biz 本イベント提供者 
 | |||||||
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....