![]()
注目度:
![]() |
日時:2022年12月2日(金)~4日(日) 10時~20時
※最終日は19時閉場 ※閉場1時間前までにご入場ください 場所:阪急うめだ本店 9階 阪急うめだホール 大阪府大阪市北区角田町8番7号 電話06-6361-1381 参加費:入場無料(実費) 内容 ・日本酒の造りの伝統・技術を受け継ぎ 未来へと繋ぐ蔵元。 恒例の「阪急 蔵元まつり」 今年は会場とオンラインストアで開催 ・全国各地より45の蔵元・約500種類もの日本酒が一堂に会します。 今回は、「日本酒を未来へつなぐ蔵人たち」をクローズアップ。 【参加蔵元】 ・特集企画【日本酒を未来へつなぐ蔵人たち】 秋田県 佐藤酒造店「出羽の冨士」/山形県 米鶴酒造「米鶴」 福島県 笹正宗酒造「笹正宗」/新潟県 加賀の井酒造「加賀の井」 兵庫県 泉酒造「仙介」/兵庫県 灘菊酒造「灘菊」/ 奈良県 梅乃宿酒造「梅乃宿」/徳島県 本家松浦酒造場「鳴門鯛」 高知県 土佐酒造「桂月」/岡山県 辻本店「御前酒」 広島県 賀茂泉酒造「賀茂泉」/山口県 はつもみぢ「原田」 愛媛県 近藤酒造「華姫桜」 ・この他にも、全国各地から蔵元が大集結! 岩手県 酔仙酒造「酔仙」/岩手県 泉金酒造「龍泉八重桜」 宮城県 男山本店「蒼天伝」/宮城県 大和蔵酒造「雪の松島」 秋田県 両関酒造「両関」/福島県 奥の松酒造「奥の松」/ 福島県 ほまれ酒造「会津ほまれ」/新潟県 石本酒造「越乃寒梅」 新潟県 宝山酒造「宝山」/新潟県 越後鶴亀「越後鶴亀」 新潟県 吉乃川「吉乃川」/長野県 よしのや「西之門」 長野県 薄井商店「白馬錦」/長野県 黒澤酒造「黒澤」 岐阜県 中島醸造「小左衛門」/岐阜県 舩坂酒造店「深山菊」 愛知県 関谷醸造「蓬莱泉」/京都府 羽田酒造「初日の出」/ 京都府 松井酒造「神蔵」/兵庫県 都美人酒造「都美人」 奈良県 上田酒造「嬉長」/和歌山県 世界一統「世界一統」 鳥取県 千代むすび酒造「千代むすび」/鳥取県 稲田本店「稲田姫」 島根県 奥出雲酒造「奥出雲」/岡山県 熊屋酒造「庵」 広島県 白牡丹酒造「白牡丹」/広島県 酔心山根本店「酔心」 山口県 永山酒造「山猿」/香川県 西野金陵「金陵」/ 香川県 川鶴酒造「川鶴」/福岡県 若竹屋酒造「若竹家」 ・蔵元まつり開催時の会場MAPは下記のURLからご覧いただけます。 ↓↓↓↓↓ https://web.hh-online.jp/ec/shop//hankyu-food/images/special/fdkuramoto_map/221202/kuramoto_20th_map.pdf ※売場の混雑を避けるため、ご入場を制限させていただく場合がございます。 ※お酒の試飲・販売は20歳以上の方に限らせていただきます。 ・主催:阪急うめだ本店 ・9階の阪急うめだギャラリーでは 12月12日まで 誕生50周年記念 「ベルサイユのばら展」ベルばらは永遠に を開催! 要入場料 https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_verbaraten/
※掲載情報について |
|