|  
注目度:  1.12 | 
 「拓本」とは石碑など凹凸のあるものに紙をあて上から墨を付けると形が浮き上がってくるという技法です。古代中国から伝わりました。 考古学の発掘品研究にも使われる技法です。 今回は「拓版」という型を使って室内で作業します。案外簡単にできます。楽しいですよ。 道具、材料はこちらで用意いたします。 講習費:2000円(税、材料費込み) 動画あります⇒https://youtu.be/MwyJ7-MC3LQ 
※掲載情報について | 
|  | 
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....