|  
注目度:  1.09 | 
 ニセ科学とは「科学を装っているが、科学ではないもの」を大雑把に総称する言葉です。ニセ科学は身の回りに多くあり、それらとどのようにつきあっていくかは、一般市民にとっても科学者にとっても重要な問題でしょう。今回はニセ科学問題をどう考えていくかの一部なりとも議論してみます。 第1部:講演 菊池 誠 氏(大阪大学サイバーメディアセンター 教授) 第2部:座談会 菊池 誠 氏・松田 卓也 氏・塚本 昌彦 氏・小林 秀章 氏 / 質疑応答 本イベント提供者 
 | |||||||
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....