【参加受付開始】6/27(木)19時~報告会『能登半島地震のリアルと希望~今後につなげたい地域の受援力・調整力~』をオンラインで開催します | 認定NPO法人 ADRA Japan (アドラ・ジャパン)

【参加受付開始】6/27(木)19時~報告会『能登半島地震のリアルと希望~今後につなげたい地域...

注目度:注目度 0.710.71

スケジュール
2024627() 19:0020:00 終了しました
Webサイト
2024年1月1日に発生した能登半島地震の現場は、これまでの被災地支援の想定が通用しませんでした。発災から6か月ともなると、活動も変わってくるのが通例ですが、現状は、発災後1~2か月くらいの状況が続いている所もあります。

一方で、同等のこと、あるいはこれ以上の災害が、これからも日本国内で起こる可能性があります。被災された方への心からのお見舞いと、現場でできることに取り組んでおられる方々に深い敬意を表すとともに、今後、力を合わせて大きな災害を乗り越えるために大切なことを考えていけるよう、今回のイベントを企画しました。

パネルディスカッションには、住民でありながら現地で支援にあたっている、七尾市の避難所を運営している町づくり協議会の関軒さまと、穴水町の災害ボランティアセンターを運営している社会福祉協議会の橋本さまをお招きします。また、現場に駐在するADRAスタッフ2名も一緒に登壇し、現地の状況や、今後につなげたい「受援力」「調整力」について、事例を交えてお伝えします。

参加者の皆さまから質問を受け付ける時間もご用意しております。

日時:2024年6月27日(木)19:00~20:00(18:50入室開始)
参加費:無料
定員:オンライン100名(先着順)
場所:オンライン(Zoomを使用)
 ▶ ZoomのルームURLはお申込いただいた後、すぐにメールでご案内いたします。
申込締切:6月27日(木)19:00

【申し込み方法】
下記URLにあるお申込みフォームに必要事項をご記入のうえお申込みください。
https://bit.ly/459MQGR

本イベント提供者

ADRA Japan
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR