![]()
注目度:
![]() |
日時:2024年7月13日(土)~9月23日(月・振)
9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日 (但し、祝休日は開館、翌火曜日休館) 場所:高梁市成羽美術館 0866-42-4455 高梁市成羽町下原1068-3 参加費:一般・シニア1200円 小・中・高・大学生800円(証明をご提示ください) ※団体20名以上は2割引 ※身体障害者手帳、療育手帳または 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と 付添の方お1人まで無料(証明をご提示ください ※障害者手帳アプリ「ミライロID」利用可) ※入館料等は「岩合光昭の日本ねこ歩き」と共通 内容 ・古代ガラスの復元をテーマに 研究を続けるガラス工芸家・迫田岳臣氏 (倉敷芸術科学大学 主任技術員)。 国宝や正倉院宝物をはじめ大英博物館所蔵のガラス碗など 数々の貴重な文化財を復元させることに成功しており、 国内外でその業績は高く評価されています。 今展では、四半世紀に及ぶ貴重な復元制作の成果と 足跡を一堂に展示します。 安藤忠雄建築の光に満ち溢れた空間でお楽しみください。 <関連イベント> ・記念トークショー 「ガラスの宝物、海を渡る-唐招提寺と正倉院そして吉備の国」 日時:2024年7月28日(日)13:30~15:00 場所:たいこまるプラザ「伊藤記念ホール」(美術館隣) 出演:石田 太一氏(西方院副住職) 西川 明彦氏(前・宮内庁正倉院事務所長) 迫田 岳臣氏 <司会>谷一 尚氏(林原美術館 館長) 定員:100名(当日先着順、13:00開場) 聴講料:無料(当日の展覧会チケットが必要です) ※本イベントは「岡山県生涯学習大学連携講座」です。 ・その他の関連イベントは随時HPやSNSで発表いたします。 【同時開催】写真展 岩合光昭の日本ねこ歩き 主催:高梁市成羽美術館 協力:倉敷芸術科学大学、岡山市立オリエント美術館 特別協力:唐招提寺、宮内庁正倉院事務所 後援:日本ガラス工芸学会、岡山県、高梁市教育委員会 公益社団法人岡山県文化連盟、公益財団法人岡山県郷土文化財団 山陽新聞社、読売新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局 中国新備後本社、RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送 OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、(株)吉備ケーブルテレビ FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま 協賛:KOBEとんぼ玉ミュージアム 助成:エネルギア・文化スポーツ財団 企画制作:ウルトラノイ #迫田岳臣 #古代ガラス復元への挑戦 #倉敷芸術科学大学 #高梁市 #成羽美術館 #高梁市成羽美術館
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|