![]()
注目度:
![]() |
Seseragi Workshop vol.8(せせらぎワークショップ)
手のひらに感じる日本文化 ミニ盆栽の植え込み体験ワークショップ 日本の樹木を使った初心者向けの、盆栽の植え込み体験をするワークショップです。 桜、紅葉、松をはじめ実がなる植物など、季節に合わせて、 【内容】 盆栽の楽しみ方講座・植え込み体験 植え込み体験したミニ盆栽は、お持ち帰りいただきます 【講師】 五島 かりや(盆栽アートディレクター) 有限会社ファイブ・アイランド 専務取締役 万葉子ぼんさい 代表 、一社)日本伝統文化継承会 代表 美術大学卒業後、東宝映像美術(映画・映像・イベント制作会社)を経て独立。 グラフィックデザイナー、アートディレクターとして、各種デザインや商品企画・開発に携わる。盆栽の可能性、普遍性に魅了され、2016年よりオリジナルミニ盆栽の制作を行う。現代のスタイルにアレンジしたミニ盆栽を制作・販売し、広く普及させるためのワークショップを開催。 【日時】 (午前/午後開催) 2024年8月31日(土) (約60分) 午前の部:10:30~11:30(開場10:30) 午後の部:13:30~14:30(開場13:00) 【会場】 玉川区民会館4F 第4・5集会室 【定員】 午前の部:26組・午後の部:26組 1組2名まで参加可※こどもは小学生以上 ※こども(小学生)だけの参加は不可 【主催】 玉川区民会館指定管理者/株式会社世田谷サービス公社 【後援】 世田谷区教育委員会 【協力】 万葉子ぼんさい 【チケット(参加費)】7月25日(木)10時より販売 1チケット=1組2名で1作品制作:5,500円(税込) ※材料費等含む(苗・鉢等) ※制作樹種:キンズ <追加作品申込について> 1組(2名)で2コ制作の場合は1チケット(1組2名1作品制作5,500円)を購入後、 玉川区民会館までお電話にて追加樹種(黒松・紅葉)をご連絡ください。 ※キンズは選べません 追加分の作品料金(5,500円)は当日清算となります。チケット購入後、8月10日までに玉川区民会館までお電話にてご連絡ください。 【チケット購入方法】 ①窓口販売 玉川せせらぎホール事務室(玉川区民会館4F) ②WEB販売 世田谷サービス公社オンラインチケットサービス https://www.cnplayguide.com/setagaya/ 【持ち物】 作った盆栽を入れる袋など梱包はご用意します。 持ち物は特にありません。道具、材料はご用意いたします、手ぶらでご参加ください。 【お問合せ】 《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9時~20時) 【ご参加に際しての注意事項】 ◆チケット購入後のキャンセルはできません。 本イベント提供者
|