![]()
注目度:
![]() |
試験合格はスタート地点
学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、 すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、 次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう? 試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか? 今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。 主 催:ヴィノテラス 講 師:別府岳則 開催日時:2024年10月21日(月)19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス 料 金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き 2,500円(税込)ワインなし 定 員:制限なし スペイン後編 講座プログラム: 1.地中海側概論 ・文化的歴史的背景 2.ウティエル・レケーナ ・ウティエル・レケーナ概論、ボバル 3.フミーリャ ・フミーリャ概論、モナストレル 4.プリオラート ・プリオラート概論、2種の葡萄品種、土壌、畑の位置や斜面の向き 5.モンサン ・プリオラートの衛生産地に留まらない魅力 6.ペネデスの今 ・カヴァ協会からの脱退、ナチュラルワインの動き、伝統品種の復興 7.シエラ・ド・グレドス ・シエラ・ド・グレドス概論、高標高のガルナッチャ 8.カナリア諸島 ・独特のワイン文化、アメリカ大陸との繋がり 9.シェリー ・シェリーのカテゴリー ・カテゴリーごとの個性 ・シェリー活用法 etc,, ※講座プログラムを一部抜粋しております ポイント: ・地中海側を中心に、中央部の中から品種における大西洋側との関連性が高い産地や、カナリア諸島に関して学ぶ。 ・カタルーニャのワイン文化を学ぶ。 ・高品質なカジュアルワイン産地として注目の産地(ウティエル・レケーナ、フミーリャ)を知る。 ・注目が高まる産地(グレドス、カナリア諸島)を知る。 ・シェリーに関して一歩踏み込んで学ぶ。 本イベント提供者
|