![]()
注目度:
![]() |
映画上映後、小松莊一良監督の講演決定!
小松莊一良監督プロフィール https://www.mazri.com/staff/komatsu-soichiro 83回目の横浜キネマ倶楽部上映会は、 フジコ・ヘミングさん一周忌を追悼して、 『フジコ・ヘミングの時間』を上映します。 2018年/日本/115分/ブルーレイ上映 出演:フジコ・ヘミング、大月ウルフ ナレーション:三浦透子 企画・構成・撮影・編集・監督:小松莊一良 【フジコ・ヘミングの時間 予告編】 https://www.youtube.com/watch?v=0GBstDmTne8 ■日時 2025年4月26日(土) 【上映】※1回のみ 13時00分~14時55分(12時30分開場) 【講演】 小松莊一良監督(本作品の監督):15時00分~16時00分 ■会場 横浜市南公会堂 ■入場料 前売1,000円/当日1,300円 障がい者:1,000円 (介助者1名無料) ■チケット 【チケットぴあ】(Pコード:554-806) セブン-イレブンでチケットの発券ができます。購入は4月25日(金)迄となります。 https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=554806 【ピーティックス】 https://peatix.com/event/4306075/ 【プレイガイド】 有隣堂伊勢佐木町本店 TEL 045-261-1231 高橋書店(元町)TEL 045-664-7371 いづみ書房 TEL 045-241-1104 シネマ・ジャック&ベティ(黄金町) TEL 045-243-9800 横浜シネマリン(長者町)TEL 045-341-3180 岩間市民プラザ(天王町)TEL 045-337-0011 ■後援 横浜市教育委員会 ■解説 幼少時に別れたスウェーデン人の父への複雑な想い、ピアニストの母からの厳しいレッスン、ハーフへの差別、貧しい留学生活、音楽の成功を目前にした聴力の喪失など、撮影中のインタビューと少女時代の絵日記を通して語られるのは、波乱万丈の人生。 どんな時も夢をあきらめず前に進み続けたフジコが、あるエピソードを通して、今再び家族への思いを噛みしめる―――。 世界が熱狂したワールドツアーでの演奏、圧巻の“ラ・カンパネラ”貴重なワールドツアーでの演奏と裏側、2017年12月1日に東京オペラシティで行われたソロコンサートの「ラ・カンパネラ」をほぼフルバージョンで収録。 5分におよぶそのシーンの中で、フジコは、生きざまがにじみ出るような圧巻の演奏を聴かせる。 年齢を重ね様々な困難があってもステージに立ち続けるフジコに迫る―――。 ■イントロダクション 60代後半でデビューし、80代になった今でも世界中で演奏活動を続けるフジコ・ヘミング。 年間約60本のコンサートをこなし、チケットは即完売で新たなオファーも絶えない。 その情感あふれるダイナミックな演奏は多くの人の心をとらえ、“魂のピアニスト”と呼ばれている。 本作は、世界を巡るフジコを2年にわたって撮影した初のドキュメンタリー映画。 お気に入りのアンティークと猫たちに囲まれて暮らすパリの自宅で迎えるクリスマスの情景、宮大工がリフォームした古民家で過ごす京都の休日、留学時代の思い出が宿るベルリン郊外への旅など、初公開のフジコのプライベートが観れる。 世界中の人々を魅了してやまないフジコの音楽は、どんな人生・ライフスタイルから生まれてくるのか? 本イベント提供者
|
|