![]()
注目度:
![]() |
内容
・「くらしみっけ」とは、「『くらし』の新たな楽しみを 『みっけ』ていただけますように」との思いから、 テーマに沿った地域の魅力を発信していくイベント。 第一回目となる今回は、「次の休みは島に行っちゃう?」をテーマに、 「瀬戸内国際芸術祭2025」の会場でもある犬島と 宇野港エリアの魅力に触れるさまざまな体験コンテンツを企画。 犬島で育った植物を使ったスワッグ作り、 宇野港にあるアート作品の写真展、 海を感じるプロジェクションマッピングなど、 家族で楽しめるものばかり。 島や港へ行ってみるきっかけを見つけに、 ぜひ参加してみて。 ・本イベントが開催されるのは 6月最後の週末である6月27日(金)~29日(日)の3日間。 JR岡山駅直結の『岡山一番街』にあるハレチカ広場が会場なので、 雨が降ってもOK。空調も効いているため、 小さな子ども連れで参加するのも安心だ。 ワークショップによっては、 参加対象が岡山一番街・さんすてメンバーズカード会員と その家族となっている場合もあるので、 事前に確認を。予約不要、参加費無料で楽しめるが、 ・ワークショップ 「犬島の植物でスワッグづくり」 「犬島 くらしの植物園」で育った植物を使ってスワッグを制作。 作り方を教えてくれるのは、犬島で暮らす人々。 おしゃべりしながら、もの作りの楽しさに触れてみよう。 犬島の地産品の販売も実施。 実施時間:10時~16時 ※予約不要、材料がなくなり次第終了 参加対象:岡山一番街・さんすてメンバーズカード会員とその家族 参加方法:WESPOアプリに配信される参加クーポンを受付スタッフに提示(予約不要) ※参加クーポンの提示で1家族何名でも参加可能 「シーグラスでつくるお魚アート」 海に流れ着いたガラス片・シーグラスを使って魚を作ろう! できあがった魚は、海を背景としたポスターに貼ってイベント会場に展示。 参加者全員でにぎやかな海を完成させよう。 なお、イベント終了後も、 魚アートを貼ったポスターはJR宇野駅にて一定期間、展示する予定。 実施時間:10時~18時 ※予約不要、材料がなくなり次第終了 参加方法:随時受付 ・ギャラリー 「宇野港アートのフォトギャラリー」 宇野港にあるアート作品の写真と、玉野市の風景写真を展示。 見に行きたいアート作品や、お気に入りの風景と出合えるかも。 「犬島のいいところ!ウォールレター」 岡山市立山南学園の児童・生徒の皆さんが 犬島について学習したことをもとに、 犬島の好きなところやおすすめの場所を書き綴った手紙を展示。 返事を書くスペースもあるので、 手紙を読んだ感想や、犬島の好きなところを書いてみよう。 ・体験 「岡山の海を感じるイマーシブ空間(プロジェクションマッピング)」 プロジェクションマッピングで瀬戸内の海を投影するイマーシブ空間を制作。 壁面と床に海が投影され、波の音も聞こえてくる空間に身を置くと、 まるで海にいるかのような感覚に! 問合せ:岡山一番街・さんすて岡山 インフォメーション 086-800-1020 #くらしみっけ #次の休みは島に行っちゃう #島に行っちゃう #岡山一番街 #ハレチカ広場 #ビザビ
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|