江戸東京博物館開館15周年記念 特別展 珠玉の輿(たまのこし)〜江戸と乗物〜

江戸東京博物館開館15周年記念 特別展 珠玉の輿(たまのこし)〜江戸と乗物〜

注目度:注目度 0.020.02

スケジュール
200821()1216() 終了しました
場所・住所
東京都江戸東京博物館  東京都 墨田区 横網1-4-1
Webサイト
珠玉のように美しい女乗物の世界

江戸時代の大名行列など貴人が乗った乗物の通行は、その所有者の権威を示すパレードの意味があり、身分によって使うことのできる乗物の種類や仕様にも厳密な制限がありました。庶民は駕籠(かご)に乗り、身分の高い女性は蒔絵や金工など、時代の粋を集めてつくられた女乗物(おんなのりもの)や輿(こし)を使用していました。それらは、“動く御殿”とも呼ぶべき豪華なもの。本展では、女乗物を中心に江戸時代の貴重な乗物を一堂に展示。「プロローグ」「徳川家康と乗物」「大名と乗物」「女乗物の世界」「和宮と輿」「エピローグ」の構成で、乗物から江戸という時代の一断面を浮き彫りにします。また、平成20年7月にアメリカで確認され話題となっている、天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)が婚礼時に使用した乗物も初公開。珠玉のように美しい女乗物の世界をご堪能ください。

写真:松竹梅椿剣酸漿紋蒔絵女乗物 江戸中期 東京都江戸東京博物館蔵 (1月6日−2月1日展示)
   ※右は内部
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都墨田区 東京都江戸東京博物館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR