![]()
注目度:
![]() |
中核展と地域展で、注目の発掘資料を展観する
東京都江戸東京博物館では、毎年、国内最新の発掘調査の成果を公開する展覧会を開催しています。15回目となる今年は、列島各地の旧石器時代〜近代までの遺跡から20遺跡を取り上げます。また、平城遷都1300年を迎える来年は、特別史跡平城宮跡第一次大極殿の復元が完成する予定。平城宮大極殿にかかわる資料も展示します。そして、地域的特色を活かした展示を行う地域展では、葛西城・八王子城など都内の戦国時代城館跡から出土した高級陶磁器などを展示。床の間飾りや茶道具など現代に通じる品々を展示します。 ■展示解説(中核展) 日時:7月20日(月・祝)13:00〜、15:00〜 講師:文化庁文化財調査官 ■ミュージアムトーク(地域展解説) 日時:6月26日(金)、7月3日(金)16:00から30分程度 講師:江戸東京博物館学芸員 齋藤慎一
※掲載情報について |
|