![]()
注目度:
![]() |
モータースポーツ・ジャパン」とは
自動車メーカー各社、JAF日本自動車連盟、及び国内自動車レース間係団体等が企画運営を行なう国内最大級のモータースポーツイベントとして、2006 年に初開催いたしました。 2007年開催、2008年開催では、来場者が2日間で延べ13万人を超えた本イベントは、名誉会長に石原慎太郎東京都知事(第2回開催時より)、スーパーバイザーに近藤真彦氏を迎え、臨海副都心まちづくり協議会(共催)、JAF日本自動車連盟、JAMA日本自動車工業会、東京都港湾局(以上後援)、交通安全に因んだ警視庁の協力参加など、公共性を高めた新たな自動車文化イベントとして行なわれました。 今年は、更に社団法人日本自動車販売協会連合会が後援に加わり、日本の自動車関連企業団体が一丸となり、より成長したイベントとして開催する予定です。 コンセプトは「見て」「聞いて」「触って」「体感」 自動車によるスポーツの感動・運転の楽しさ、魅力ある自動車文化を感じて頂く事をコンセプトとして、アクセスしやすい都心で開催することで、多くのファミリー、女性、お子様方にクルマの楽しさや感動を与えることが出来、自動車離れが懸念される昨今、新たなクルマファンの創出に寄与し、新たに夢を持ったクルマ社会に向けて貢献するイベントとして高い評価をいただきました。
※掲載情報について |
|