![]()
注目度:
![]() |
集まれ「独立系」表現者! ジャーナリズムフェスタ2009
はじまりは、出会いの場をつくること。 関西をはじめ、各地で活動されているジャーナリストや出版人にはどのような方がおられるのか。そしてどのように活動しておられるのか。お互いが出会い、新しい表現やコミュニケーションのあり方を話し合うきっかけをづくりが、ジャーナリズムフェスタ2009 です。 非東京・独立系として活躍しているジャーナリストや出版人の方にお集まりいただき、写真、映像、出版、国際報道をテーマに独立系が行う表現と発信のこれからについて、その作品と共に話し合います。 表現者、ジャーナリストを目指す方やジャーナリズムに意見のある方のご参加をお待ちしています。 【概要】 日 時: 2009 年10 月24 日(土) 10:30 ~ 19:00(開場10:00) 会 場: 大阪市立住まい情報センター3階ホール 大阪市北区天神橋筋6 丁目4-20 地下鉄「天神橋筋六丁目」駅下車3号出口より連絡 JR 環状線「天満」駅から北へ徒歩7分 定 員: 300 名 参加協力費: 一般1,000円、学生500円 入替えなし、入退場自由 ※プログラム(9 月25 日現在) 都合により変更する場合がありますのでご了承ください。 【内容】 1 写真で表現する 「写真は終わった? VS今こそ写真だ」 11:00-12:30 小林正典( フォトジャーナリスト)[ 予定] 国森康弘( フォトジャーナリスト) 宇田有三( フォトジャーナリスト) 北田研索(宝塚造形芸術大学教授) 2 「東京一極集中を撃つ 関西独立系ジャーナリズムの復権」 13:10-15:10 原一男( 映画監督/ 大阪シネマ塾) 杉本真一( 関西テレビ) 石丸次郎( アジアプレス) 3 ドキュメンタリーとビデオジャーナリズム 国際報道 15:20-16:50 玉本英子( アジアプレス) 西谷文和( ジャーナリスト) 武田倫和( ドキュメンタリー監督) 石丸次郎( アジアプレス) 4 東京以外の場で書く、本を作る 17:00-18:30 後藤正治( ノンフィクション作家) 粟野仁雄( ノンフィクションライター) 栗原佳子( ジャーナリスト/ 新聞うずみ火) 柳原一徳( ジャーナリスト/ みずのわ出版) 5 総括~大交流会ー次のステップに向けて~ 18:30-19:00 主 催:ジャーナリズムフェスタ2009 実行委員会 協 賛:アジアプレス・インターナショナル、自由ジャーナリストクラブ、 DAYS JAPAN 関西サポーターズクラブ 後 援:ジャーナリスト・ネット、新聞うずみ火 協 力:市民社会フォーラム お問合せ : アジアプレス大阪事務所 Tel(06) 6373-2444 e-mail jf2009@daysjapan.jp
※掲載情報について |
|