「土佐・龍馬であい博」(〜2011 . 1/10)【高知市・安芸市・土佐清水市・梼原町】

「土佐・龍馬であい博」(〜2011 . 1/10)【高知市・安芸市・土佐清水市・梼原町】

注目度:注目度 0.000.00

スケジュール
2011110() 終了しました
場所・住所
海の駅あしずり  高知県 土佐清水市 養老吹越303
Webサイト
高知県では、大河ドラマ「龍馬伝」の放送にあわせて「土佐・龍馬であい博」を開催します。開催期間中は、JR高知駅前のメイン会場にパビリオンを設置し、大河ドラマのストーリーや出演者情報などの展示や、とっておきの刊行・物産情報などの高知の魅力をご案内します。また、県内3箇所(安芸市・土佐清水市・梼原町)に、サテライト会場を設置し、幕末屈指の経済人岩崎弥太郎や、ジョン万次郎・龍馬脱藩の道など、各地域の特性あふれるドラマ関連の展示を行います。また県内全域をフィールドに高知を満喫できる、幕末・維新の偉人ゆかりの地や史跡、こだわりの食や自然を生かした体験型のメニューをパッケージにした多彩なイベントをご用意し、皆様をお待ちしております。【開催日時】    2010年1月16日(土)〜2011年1月10日(月・祝)【開催場所】 入場券のお問い合わせは ℡088-823-9043  ■メ イ ン 会 場 (JR高知駅南口)     テーマ館『高知・龍馬ろまん社中』(高知市北本町2-10-19)    高知観光情報発信館『とさてらす』(高知市北本町2-10-17)    《ホームページ》 http://www.ryoma-deaihaku.jp/roman/main-pavilion.html    ◎1/16(土)9時より 土佐・龍馬であい博メイン会場にて     「土佐・龍馬であい博」オープニングセレモニーがあります。       出席者 土佐・龍馬であい博推進協議会 会長 尾崎 正直ほか           《ゲスト》大河ドラマ「龍馬伝」出演者                 香川照之氏(岩崎弥太郎役)                 広末涼子氏(平井加尾役)       http://www.ryoma-deaihaku.jp/event/index.html        ■サテライト会場(土佐清水市養老字吹越303)    『土佐市水・ジョン万次郎くろしお社中』     《ホームページ》 http://www.johnmung.info/     ◎1/16(土) 8:30より海の駅あしずりにてオープンイベント《テント村開設(物産販売)・      大漁鍋・ランチバイキング・餅投げ》があります。       http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/topic/2009/091210.html  ■サテライト会場(安芸市矢ノ丸1-4-32)    『安芸・岩崎弥太郎こころざし社中』     《ホームページ》 http://www.city.aki.kochi.jp/yataro/     ◎1月16日(土)8:30オープン         11:00から弥太郎太鼓の演舞や餅投げ、15:30頃には、        安芸・岩崎弥太郎こころざし社中に岩崎弥太郎さん役の        香川照之さんが来場されます。        http://www.city.aki.kochi.jp/yataro/dtl.php?hdnKey=465  ■サテライト会場(高岡郡梼原町梼原1428-1 梼原町役場前)    『ゆすはら・維新の道社中』     《ホームページ》 http://yusuhara-s.com/yusuhara3/     ◎1月16日(土)8:30〜「ゆすはら・維新の道社中」オープン祭を開催します。      http://yusuhara-s.com/yusuhara3/info.html【問い合わせ先】    高知県 観光振興部 土佐・龍馬であい博推進課【電   話】    088-823-9043【「土佐・龍馬であい博」公式WEBサイト】    http://www.ryoma-deaihaku.jp/
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

高知県土佐清水市 海の駅あしずり



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR