|  
注目度:  0.00 | 
 岩崎ミュージアム 第270回 企画展 岩崎ミュージアム開館30周年記念展 吉田 直 展 -誰も知らぬ間- 吉田直(よしだなおし)氏の作品は、木彫による人物像です。平安時代に完成された日本の伝統技法である「寄せ木造り」によって制作されています。 これは頭体部を、ふたつ以上の材木を寄せ合わせ、一像に仕上げる技法で、内部を空洞化することで、木の割れ、狂いを止め、像の軽量化と動的な彫刻表現を可能にしています。 現存する仏像彫刻の多くは、仏教普及の象徴として、「やさしさ」「親しみ深さ」を醸し出すように、実際の人間より小さめに作られているという説があります。吉田氏の作品もまた、少し小さく作られており、作家の人となりとあいまって「なごみ」や「安らぎ」を感じさせる親しみ深い作品となっています。 <開催概要> 開催期間: 2010年5月12日(水)~6月6日(日) 9:40~18:00(17:30入館〆切) 作家在廊日:土曜日・日曜日 休館日:5月17日(月)・24日(月)・31日(月) 場 所: 〒231-0862 橫浜市中区山手町254 岩崎ミュージアム 交通アクセス: ●みなとみらい線「元町・中華街駅」元町口(5番)より徒歩7分。 (5番)を出てすぐ、エスカレーター・エレベーターでアメリカ山公園口(6番)より徒歩3分。 ●JR根岸線(京浜東北線)「石川町駅」南口より徒歩15分。 料 金:300円(大人・高校生以上)、100円(小人・小中学生以下) 主 催:岩崎ミュージアム <事務局>: 〒231-0862 横浜市中区山手町254 岩崎ミュージアム内 電話:045(623)2111 ファクシミリ:045(623)2257 EMAIL:museum@iwasaki.ac.jp http://www.iwasaki.ac.jp/museum/ 吉田 直 [YOSHIDA NAOSHI] ___________________ 1969年神奈川県横浜市出身 1993年東京造形大学彫刻科卒業 1995年東京芸術大学大学院美術研究科保存修復技術彫刻専攻修了 1999年個展ギャラリー桂( 東京・銀座) 2000年個展岩崎ミュージアム(横浜・山手) 招待出品TAMA VIVANT/多摩美術大学 トヨタコミュニティーアート/トヨタ自動車株式会社 2001年大阪アートフェア(大阪・難波) 2002年個展岩崎ミュージアム(横浜・山手) 2003年あさご芸術の森大賞展 【優秀賞・受賞】(兵庫県・朝来市/あさご芸術の森美術館) 2005年個展アートスペース羅針盤( 東京・京橋) 2006年個展岩崎ミュージアム(横浜・山手) 2008年 招待出展TAMA VIVANT Ⅱ/多摩美術大学 招待出展CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館) 2009年招待出展第一回テレビ朝日アートフェア(六本木ヒルズ・テレビ朝日) アクエリアス展/ギャラリー渓( 東京・新宿) 2010年個展岩崎ミュージアム(横浜・山手) 個展あさご芸術の森美術館-淀井敏夫記念館-(兵庫県・朝来市) 所属団体=無所属。 ほとけの造形展(04~09 銀座/田中貴金属ギャラリー)等、随時グループ展に参加。 作品観覧HP「彫刻家 吉田 直の世界」 http://www31.ocn.ne.jp/~greensmile/Jpindex.html 
※掲載情報について | 
|  | 
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....