![]()
注目度:
0.03
|
NPO渋谷・鹿児島文化等交流促進協議会(東京都渋谷区代々木、理事長:谷村昭一)は、2010年5月15日(土)、16日(日)の2日間にわたり、南九州最大の祭りである「おはら祭」を渋谷の街で再現する『第13回 渋谷・鹿児島おはら祭』を開催いたします。(特別後援:渋谷区、鹿児島市)
この祭りは、渋谷区と鹿児島市がこれまでにも様々な歴史的つながりがあることから、文化等交流の一環として、渋谷区の協力により開催されるものです。 5月15日(土)の『プレおはら』では、明治神宮にて、祭の安全を祈願する「奉納踊り」が行われます。 さらに渋谷C.C.Lemonホールにて、小さいお子さんに大人気の“つくってあそぼショー”や、合田道人さんによる「童謡の風景コンサート」を実施し、「TOKYOおはら」、「おはら節」の総踊りで『プレおはら』を締めくくります。 5月16日(日)に開催される『おはら本まつり』では、約2,000名の踊り手が51の“踊り連”に分かれて「おはら節」、「ハンヤ節」、「渋谷音頭」、「TOKYOおはら」の4曲に合わせ、渋谷の道玄坂通りと文化村通りで「踊りパレード」を実施。また、東郷神社にて、薩摩に伝わり多くの薩摩藩士が学んだ剣術「薬丸野太刀自顕流」の迫力ある演武を奉納いたします。 ぜひ会場へお越し下さい!
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....