第6回 キールタンの集い

第6回 キールタンの集い

注目度:注目度 0.010.01

スケジュール
2010626() 18:0020:00 終了しました
場所・住所
小田急線狛江駅前泉の森会館3階  東京都 狛江市 元和泉一丁目9
Webサイト
インドはリシケーシ、スヴァーミー・ヴィシュヴァルーパナンダと川崎あき子先生が来日されます。
これまで修行に専念されてきましたが、昨年ギリシャ、ブラジルへ招聘されての初来日。
立派なヨーガ行者でおられるスヴァーミと交流できる、大変なチャンスです。

●開催日:2010年6月26日(土)・午後18時~20時頃
●会 場:小田急線狛江駅前泉の森会館3階(狛江市元和泉1-8-12)
      *小田急線狛江駅北口より徒歩1分
●参加費:2,000円
●定 員:90名

★事前にメール・FAXで予約ください。
Y.L.Sグループ トリャンバカム・ヨーガ・センター早野智子
電話/FAX:03-6304-6372
e-mail:info@tryambakam.jp
ホームページ:http://www.tryambakam.jp/


◆◇◆スヴァーミー・ヴィシュヴァルーパーナンダと川崎あき子先生のご紹介 ◆◇◆
 
◆スヴァーミー・ヴィシュヴァルーパーナンダ
オリッサ州のニマプール出身。
大学卒業後、The Divine Life Society(シヴァーナンダ・アーシュラム)のオリッサ支部の総長であるシヴァチダーナンダ師に師事。
1990年、YVFA(ヨーガ・ヴェーダーンタ・フォレスト・アカデミー)のコースに入る。
3ヵ月のコース修了後、さらなるヨーガ修行(アーサナ、プラーナーヤーマ、瞑想など)に関心を持ち、リシケーシのシヴァーナンダ・アーシュラムのYVFAでその機会を得、後にヨーガを指導する。
シヴァーナンダ・アーシュラムの多くの聖者からの古代の哲学を学ぶ。
1998年、S. N. ゴーエンカ師による仏教瞑想から真のヴェーダンタ哲学の教えを受ける。
2001年のマハー・シヴァラートリの日にグルデーヴ・スヴァーミー・チダーナンダ・マハーラージ師らよりサンニャーサ・ディークシャを授かる。
2006年、よりすばらしい経験が、古代のグル、シュリー・デーヴェーンドラ・ヴィギャーニ・マハーラージ師によってもたらされた。
スヴァーミージーの言葉
「自分の名前や肩書きはいろいろと書けても、純粋意識(いわゆるコンシャスネス)は一つなのだから書くことはできない」。

◆川崎 あき子
友永淳子氏主宰の「友永ヨーガ学院」に2004年まで20数年間在籍。その間指導者養成コース4期生を修了。
2000年から2004年まで成瀬貴良氏主宰の「ヨーガ・サンガティ」に在籍、ヨーガの理論を学ぶ。
2004年秋生活の拠点をインドのリシケーシへ移す。
2007年末、スヴアーミー・ヴィシュヴァルーパーナンダとともにトラスト(アーシュラム)を設立、現在に至る。
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都狛江市 小田急線狛江駅前泉の森会館3階



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR