|  
注目度:  0.01 | 
 ●講 師  梶原しげる氏 東京成徳大学客員教授 ●演 題 口下手・人見知りの克服法 ●主 催 東京成徳大学人文学部 共通領域部 ●日 時 6月24日(木)16:20~17:50 ●場 所 東京成徳大学八千代キャンパス 大講堂 ●参加費 無 料 東京成徳大学共通領域部では、毎年、キャリア教育の一貫として外部講師をお招きし、さまざまな生き方、働き方、人との関わり方など、学生たちの今後のキャリア形成に役立つお話を伺う講演会を開催しています。 今回は、現在、テレビ・ラジオをはじめ、新聞・雑誌・ネットの記事や多数の著書への執筆など、精力的に活動され、また、本学客員教授でもあるフリーアナウンサーの梶原しげる先生をお招きして、「口下手・人見知りの克服法」と題する講演会を開催することになりました。 初対面の人との会話や様々な社会的場面で、ちょっとした話題などをきっかけにどのようにコミュニケーションを図るか、そのコツを、コミュニケーション能力を高めるための方法としてお話しして頂きます。 これから社会に出て行く本学の学生にとってはもちろん、現在社会で活躍されている方々にとっても、さまざまな場面で役立つ内容と思います。ぜひご参加下さい。お待ちしております。 ●経 歴 フリーアナウンサー 東京成徳大学客員教授 1950年7月生まれ。神奈川県茅ヶ崎出身。 外語短大付属高校から早稲田大学法学部を経てラジオ局文化放送にアナウンサーとして 入社。約20年在職後、92年からフリー。 その一方で、49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学。心理学修士号取得。シ ニア産業カウンセラー、認定カウンセラー、健康心理士の資格を持ち、精神科クリニッ クや心理相談センターでカウンセリング業務(HP“神楽坂カウンセリング”参照)を 担当。 2006年4月から東京成徳大学応用心理学部客員教授に就任。 2003年秋に出版した新潮新書「口のきき方」は、「図解版 口のきき方」(PHP研究 所・05年1月出版)とあわせて15万部のベストセラーとなり、その一部が06年度か らの中学1年の国語教科書「伝え合う言葉 中学国語1」(教育出版)に採用される。 他著書多数(HP“梶原の本”参照) また、かつて演歌を英語に訳して歌う、日本でただ一人のイングリッシュ演歌歌手とし てアルバム3枚、シングル2枚を出しレコード大賞企画賞にノミネートされたユニーク な歌い手でもある。 07年に復刻版CDアルバムとして「イングリッシュ演歌」を発売。 06年3月公開の日韓合作映画「力道山」には、プロレス実況役で出演。 06年4月からは、東京成徳大学応用心理学部客員教授に就任。 現在、日本語検定審議委員も務める。 (梶原しげるのオフィシャルサイトより) ●著 書 新潮新書第4弾『即答するバカ』(10年7月最新刊) 日本実業出版社『敬語力の基本』(10年4月) PHP研究所『1分間説得術』(10年3月) 幻冬舎新書『毒舌の会話術』(09年11月)他多数 ●アクセス 京成線「勝田台駅」/東葉高速線「東葉勝田台駅」下車、A3出口からスクールバスで 約10分(無料)、バスダイヤ(http://www.tsu.ac.jp/guide/bus.html) ●お問い合わせ Tel:047-488-1000 (入試・広報センター)、Mail:info@tsu.ac.jp 
※掲載情報について | 
|  | 
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....