![]()
注目度:
![]() |
WANDELUNG Produce
美味しく楽しく賢くなる。 オブンガク堂cafe 「親子のためのオブンガク堂cafe」 2010年7月25日(日)OPEN ■開店時間 《1st time》 11:00 open ~ 13:00 close 《2nd time》 15:00 open ~ 17:00 close ※ショーのスタートは、オープンの15分後。上演時間は約45分間。 終演後、特設cafeスペースでオヤツをお楽しみください。 ■入場料 大人(中学生以上):1500円(前売/当日共) 小人(中学生未満):無料 ◎7月23日(金)までにご予約いただいたお客様の中から、 抽選で10名様にお持ち帰りオヤツをプレゼント♪ ■場所 慈雲山曼荼羅寺観蔵院 (西武池袋線・練馬高野台駅 徒歩9分) TEL 03-3996-6911 ■チケット取り扱い WANDELUNG http://wandelung.com/shop.html ■MENU *本日のオヤツ レンズ豆と氷寒天のあんみつ (石垣産ラム酒のオトナな黒蜜を添えて) ☆ナチュラルフードカフェ「bio table mocha」が特別出店☆ ※会場内は飲食禁止のため、特設cafeスペースをご用意しております。 *本日のオンガク 中田 喜直 作曲 「日本の四季」ほか 演 奏 : 左藤 真世 ・ 佐藤 幸子 *本日のブンガク 「和太郎さんと牛」新美南吉 語 り : 左藤 慶 ■主催団体 〔WANDELUNG〕ワンデルング 1998 年結成。これまでに11 回の舞台公演を制作。 公式HP http://wandelung.com ■オブンガク堂cafeとは・・・ 美味しく、楽しく、賢くなる。 オヤツ × オンガク × ブンガク 手作りの美味しいオヤツを食べながら、 生演奏のオンガクと名作ブンガクを楽しむ、 オキラクゴクラク劇空間。 クラシック音楽や近代名作文学に対する「小難しい」「堅苦しい」 そんなイメージを刷新する、新しいスタイルのステージです。 ■親子のための オヤツ×オンガク×ブンガク 「親子のための、とは?」 「親子のため」と題しているのは、 子ども向けの作品をやりますよ、という意味ではありません。 おとなと子どもが一緒に楽しめる場ですよ、という意味です。 ですから、子どもだけに向けた作品ではありません。 むしろ、おとな向けの作品かもしれません。 なので、子どもたちには意味が分からない言葉もでてきます。 難しい言葉や知らない言葉もでてきます。 お家に帰ってから、ぜひ教えてあげて欲しいのです。 伝えづらいこと、説明しにくいこともあるでしょう。 面倒臭いでしょうが、どうか教えてあげて下さい。 そのために、子どもたちそっちのけで思い切り想像の翼を広げ楽しんで下さい。 子どもたちはちゃんと見ています。頭ではなく全身で感じています。 《子どもたちへのメッセージ》 お話の世界を頭の中でいっぱいいっぱい思い浮かべてみて下さい。 出てくる人たちのかっこうや顔つきを思い浮かべてみて下さい。 どんな季節なのか、どんなお天気なのか思い浮かべてみて下さい。 ほかにもいろいろ、思い浮かべられるだけ思い浮かべてみて下さい。 お家に帰ったら、どんなお話だったのか、お母さんやお父さんに教えて上げて下さい。
※掲載情報について |
|