![]()
注目度:
0.00
|
柴田敏雄《夜景》1986年
惜しまれながら製造中止となったのち、再生産が決定したポラロイドフィルム。本展はポラロイドフィルムの製造および販売中止の発表をきっかけに、多摩美術大学が発案したプロジェクトです。日本を代表する写真家、美術家、研究者、学生ら、ポラロイドフィルムに特別な想いを抱く総勢126名によるポラロイド写真を展示いたします。あわせて横浜美術館所蔵の大判ポラロイド写真を展示し、一時代を築いた「ポラロイド」というメディアを再考します。 [会 期] 2010年8月7日(土)〜8月29日(日)*木曜休館 [時 間] 10時〜18時(金曜日は20時まで。入場は閉館の30分前まで) [会 場] 横浜美術館アートギャラリー1 [料 金] 無料 [展示内容] ・写真家、美術家、研究者、学生ら126名によるポラロイド写真(1作家6枚組) ・横浜美術館所蔵大判ポラロイド写真(18点) [主な出展作家] 荒木経惟、杉本博司、港千尋、森山大道、飯沢耕太郎、石川直樹、石塚元太良、石田尚志、大木裕之、大日方欣一、かわなかのぶひろ、倉石信乃、斎木克裕、沢渡朔、新津保建秀、杉戸洋、鈴木志郎康、津田直、萩原朔美、藤代冥砂、元田敬三、森北伸、屋代敏博、若木信吾 詳しくはこちら 関連イベント アーティストトーク [日 時] 2010年8月29日(日) 14時〜15時30分 [出 演] 藤代冥砂氏(出品作家) [場 所] 横浜美術館アートギャラリー1 [定 員] 30名(事前申込制、Camera People websiteより応募) [内 容] ポラロイドというメディアについて、自作について。
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....