![]()
注目度:
![]() |
みどころ 《第378回花形演芸会》五代目圓楽一門会の若手で、独特の可笑し味があるきつつき。観る人が時間を忘れてしまうような落語を目指している馬石。古典の連続ものに挑戦している松鯉一門の阿久鯉。とぼけた味や真面目さが交錯する高座姿と、師匠譲りの粋な口調が冴え渡る柳朝。リズミカルなテンポと音楽で笑わせるポカスカジャン。トリは、大店の若旦那を思わせる物腰に、歌舞伎の女形を思わせる風貌。まさに「江戸」を感じさせる菊之丞。ゲストには、「ヘーヘーホーホー」の合いの手が印象的な、大ベテランの漫才師のいる・こいるが出演いたします。
《落語》「新聞記事」 三遊亭 きつつき 《落語》「駒長」 隅田川 馬石 《講談》「慶安太平記 宇都の谷峠」 神田 阿久鯉 《落語》「蛙茶番」 春風亭 柳朝 ―仲入り― 《ボーイズ》 ポカスカジャン 《漫才》―ゲスト― 昭和 のいる・こいる 《落語》「寝床」 古今亭 菊之丞 ※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。(2010.8.20現在) ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。 ◇指定席 一般:1800円 学生:1300円 ※要学生証 シルバー(65歳~):1100円 ※要年齢証明 障害者:1400円 お問い合わせ先 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後5時) 0570-07-9900 03-3230-3000[PHS・IP電話]
※掲載情報について |
|