![]()
注目度:
0.02
|
寿獅子で幕が開き賑いを盛りたてます。
2・3日=若山胤雄社中 4・5日=松本源之助社中 6・7日=太神楽曲芸協会 終演後は舞台上からご祝儀の手拭いを撒いて新年を祝福いたします。 2日の初席は、午前11時頃より演芸場入口にて寄席囃子の流れる中、出演者による「鏡開き」でお客様とともに新春を寿ぎます。 【2日(日) 午前11時30分開演】 《落語》林家正雀/《三味線漫談》三遊亭小円歌/《落語》三遊亭圓歌/《曲独楽》三増紋之助/《落語》橘家圓蔵/仲入り/《奇術》北見マキ/《落語》三遊亭遊三/《音曲》松乃家扇鶴/《落語》三遊亭小遊三 【2日(日) 午後3時30分開演】 《落語》春風亭柳橋/《俗曲》柳家紫文/《落語》古今亭志ん輔/《漫才》あした順子・ひろし/《落語》三笑亭笑三/仲入り/《コミックバンド》バラクーダ/《落語》三遊亭好楽/《紙切り》林家今丸/《落語》桂米丸 【3日(月) 午前11時30分開演】 《落語》柳亭市馬/《歌謡漫談》東京ボーイズ/《落語》五街道雲助/《ものまね》江戸家猫八/《落語》柳家さん喬/仲入り/《コント》コントD51/《落語》柳家小さん/《奇術》伊藤夢葉/《講談》一龍斎貞水 【3日(月) 午後3時30分開演】 《落語》橘家圓太郎/《講談》神田紅/《落語》雷門助六/《三味線漫談》玉川スミ/《落語》三遊亭圓楽/仲入り/《奇術》アサダ二世/《落語》金原亭馬生/《紙切り》林家二楽/《落語》鈴々舎馬風 【4日(火) 午後1時開演】 《落語》柳家喬太郎/《桂子ひとりごと》内海桂子/《落語》春風亭昇太/《講談》宝井馬琴/《落語》柳家権太楼/仲入り/《ボーイズ》灘康次とモダンカンカン/《落語》昔昔亭桃太郎/《奇術》マギー司郎/《落語》林家木久扇 【5日(水) 午後1時開演】 《落語》桂平治/《ギター漫談》ぺぺ桜井/《落語》瀧川鯉昇/《漫才》青空球児・好児/《落語》春風亭一朝/仲入り/《浪曲》東家浦太郎/《上方落語》笑福亭鶴光/《曲芸》ボンボンブラザース/《落語》桂歌丸 【6日(木) 午後1時開演】 《落語》林家たい平/《漫才》大瀬ゆめじ・うたじ/《落語》柳家花緑/《講談》神田松鯉/《落語》春風亭小柳枝/仲入り/《奇術》松旭斎すみえ/《落語》三遊亭圓丈/《漫才》おぼん・こぼん/《落語》三遊亭金馬 【7日(金) 午後1時開演】 《落語》五明樓玉の輔/《奇術》花島世津子/《落語》三遊亭歌司/《漫才》昭和のいる・こいる/《落語》入船亭扇橋/仲入り/《浪曲》澤孝子/《落語》桂文楽/《紙切り》林家正楽/《落語》柳家小三治 (2010.12.18現在) ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。 ◇入場料(指定席) 一般:3500円 学生:2500円 障害者:2800円 ■お問い合わせ先 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後5時) 0570-07-9900 03-3230-3000[PHS・IP電話]
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....