|  
注目度:  0.01 | 
 中古車をコンバートEV(改造EV)にする為に必要な改造技術と国の安全基準にそうような改造の仕方を学ぶ 5月度第4回 手づくり電気自動車教室開催。URL:http://ecoschool8.com/2011school4.html 中古車をコンバートEV(改造EV)にして、ガソリンを使わない電気自動車に改造するEVビジネスに関心が集まる。 改造EVの車検取得には国の安全基準にそうような改造の仕方が必要になります。 中古車を電気自動車に改造する上で知っておかなければいけない注意点を学びます。 EVステーションは、改造EV制作方法の指導と全国にREVプロジェクト普及 排気ガスゼロ・CO2削減の推進活動の拠点として活用してます。 EVステーションでは、EVビジネスに参入をお考えの方や自動車関連企業の方 改造EVに興味のある方などから、たくさんお問い合わせを頂いております。 2011年第4回 てづくり電気自動車教室 開催内容 1.期 日 /2011年5月5日(火)・6日(水)・7日(木)の3日間 2.場 所/EVステーション「EVhonda(株)」 〒940-0856 新潟県長岡市美沢2-194-2 TEL: 0258-36-4716 3.定 員/ 8名(入金先着順) 4.主 催/人間行動科学研究所 5.講 師/ EVコーディネーター 本田 昇 6.参加費/1名 84,000円(消費税込) ★スケジュール・ 〔1日目〕 5月11日(水) 8時半受付開始 9:00~18: 00 〔2日目〕 5月12日(水) 9:00~18:00 〔3日目〕 5月13日(木) 9:00~19:00 ※おおまかなスケジュールです、3日目には試乗をして頂く為に、 作業の進行状態に合わせて順次変更が行われます。 ●持ち物: 筆記用具・ 解体作業に支障のない服装(作業着等)・安全靴・ 軍手・絶縁手袋 注)宿泊場所及び昼食は各自でお手配下さい。 ※参加申し込み詳細ページ URL:http://ecoschool8.com/2011school4.html 2011年第1回参加者の体験談 URL:http://ecoschool8.com/2011school1.html 2011年第2回参加者の体験談 URL:http://ecoschool8.com/2011school2.html 【お問い合わせ】 人間行動科学研究所 EVhonda株式会社 EVステーション 広報Web担当 川瀬 メール:info◆loop8.jp ※◆を@に変えて下さい。 所在地 〒940-0856 新潟県長岡市美沢2-194-2 電話 0258-36-4716 FAX 0258-36-4742 ◎マスコミ関係及び企業様からのお問い合わせ先 EVhonda EVコーディネーター本田 昇 移動オフィス090-5346-1828 (EV改造に関しては、HPの問い合わせフォームをご利用ください。) ◆EVhonda株式会社EV事業部URL: http://www.evhonda.jp/ ◆てづくり電気自動車教室URL:http://ecoschool8.com/ ◆エコスクールブログ URL:http://ebs98550.www-looker.info/wordpress/ ◆人間行動科学研究所URL:http://loop8.jp/ 
※掲載情報について | 
|  | 
 掲示板を読み込み中です....
掲示板を読み込み中です....