春季企画展「博物館の怪談ー新潟の妖怪と妖怪博士・井上円了ー」

春季企画展「博物館の怪談ー新潟の妖怪と妖怪博士・井上円了ー」

注目度:注目度 0.000.00

スケジュール
2011423()65() 09:3017:00 終了しました
場所・住所
新潟県立歴史博物館  新潟県 長岡市 関原町一丁目2165
Webサイト
 新潟県は妖怪大国とも呼ばれ、妖怪にまつわる多くの伝説が伝わっています。また、旧越路町出身で東洋大学の創設者でもある井上円了は妖怪博士とも呼ばれ、日本で最初に妖怪を科学的に研究した人物として知られています。当企画展は新潟県の妖怪と井上円了について紹介し、新潟県の人々と妖怪との関わりやそこから見える自然観などを考えていきます。カッパの手、雷獣のミイラなど珍しい妖怪資料が展示されます。
時 間  9:30~17:00 (券売は16:30まで)
場 所  新潟県立歴史博物館 
休館日  月曜日(但し5月2日は開館します。)
観覧料  一般700円(560円) 高・大生500円(400円) 中学生以下無料
 ※( )は20名様以上の団体料金  常設展観覧料は免除
   


イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

新潟県長岡市 新潟県立歴史博物館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR