![]()
注目度:
0.00
|
会社経営のために身につけておかなければならない財務、資金繰り、労務の他、社員統率の留意点、経営リスクの察知・回避等、社長固有の仕事を理解し経営に生かして頂くための講座です。
会社の将来を担う後継者の皆様、経営に携わる皆様、経営研鑽の場として是非とも本講座(朝勉強会)にご参加下さいますようご案内申し上げます。 【開催日】 平成23年5月10日(火)~7月12日(火)までの毎週火曜日(全10講座) 【時 間】 朝 8:00~10:00(軽食付) 【会 場】 北海道経済センタービル 3F 特別会議室B (札幌市中央区北1条西2丁目) 【対 象】 会社を引き継いで間もない経営者、及び後継予定者、会社経営に携わる皆様 【定 員】 25名 【受講料】 会 員:1名 50,000円(全10講・軽食付) 非会員:1名 70,000円( 〃 ) 【講座カリキュラム】 1回目 5/10 [決算書の読み方・損益分岐点の理解] 知野 福一郎 氏(税理士・中小企業診断士) 2回目 5/17 [資金繰り表、借入金の財源管理] 知野 福一郎 氏(税理士・中小企業診断士) 3回目 5/24 [金融機関との付き合い方] 牛嶋 和夫 氏(企業組合ビジネスサポート 理事長) 4回目 5/31 [営業部門の体制強化] 吉本 平史 氏(中小企業診断士) 5回目 6/7 [顧客管理、市場戦略] 後藤 直樹 氏(中小企業診断士) 6回目 6/14 [経営者が知るべき労務管理の基本] 宮島 康之 氏(社会保険労務士・中小企業診断士) 7回目 6/21 [リーダーシップ・指導力] 平岡 祥孝 氏(札幌大谷大学短期大学部教授) 8回目 6/28 [財産承継のポイント] 知野 福一郎 氏(税理士・中小企業診断士) 9回目 7/5 [債権管理・回収のポイント] 神戸 俊昭 氏(弁護士) 10回目 7/12 [生き残る企業の条件] 後藤 直樹 氏(中小企業診断士) 【申込み方法】 https://www.sapporo-cci.or.jp/content/details/information/2011/03/post-98.htmlに申込みフォームがございます。 ≪お問い合わせ≫ 札幌市中央区北1条西2丁目 経済センタービル 札幌商工会議所 中小企業相談所 中小企業・創業支援課 TEL:(011)231-1768 FAX:(011)222-9540
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....