![]()
注目度:
0.01
|
今、ビジネスで最も聞きたいテーマ
ソーシャルメディアをビジネスに活用する 講師:神田 敏晶氏(ソーシャルメディア・コンサルタント) 主宰者の富田眞司からのコメント アフリカから始まった市民の開放運動で、大きな役割を果たしたのがソーシャルメディア。 日本でも、東北大震災で、安否確認、情報提供、励ましのメッセージなどで、ソーシャル メディアが大きな役割を果たすなど、ツィッターやSNSなど、ソーシャルメディアが 私たちの生活に大きな影響を与えています。 これからは、ビジネスに、どう活用するかが重要な課題になります。 実際に、活用に成功した企業もあれば、一方で、うまく活用出来なくて悩んでいる企業、 これから活用を考えている企業など沢山の企業がソーシャルメディアのビジネス活用に 関心を持っています。 そこで、ソーシャルメディアの第一人者の一人である、神田 敏晶氏を講師に迎え、 活用方法について貴重なお話いただきます。 Webをビジネスとしている方、広告、販促、営業・販売などマーケティングやコミュニ ケーションをビジネスとしている方、これからソーシャルメディアに進出を考えておられる方に お勧めです。 講師の神田敏晶氏からのコメント Twitter facebook Ustreamなどのソーシャルメディアがビジネスを変える。 情報発信メディアがこれだけ手軽になりつつある今日、今ひとつビジネス活用で うまくいかないのには理由がある。 本講演では、ソーシャルメディア=対話型メディアを駆使したビジネス活用法を伝授する。 【講師紹介】 神田 敏晶(かんだ としあき)氏 (ビデオジャーナリスト、ソーシャルメディア・コンサルタント) ビデオジャーナリスト。神戸市生まれ。ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を 経て、コンピュータ雑誌の企画編集とDTP普及に携わる。 1995年よりビデオストリーミングによる個人放送「KandaNewsNetwork」を運営開始。 2002年4月1日より日本で法人化。ビデオカメラ一台で、世界のIT企業や展示会取材に 東奔西走中。 早稲田大学大学院GITS講師、関西大学総合情報学部講師を経て、ソーシャルメディア・ コンサルタントとしても活躍中。 宣伝会議講師、日本テレビiConファミリー、MXテレビ「東京ITニュース」レポーターなど 著書に『できる100ワザUstream』(インプレスジャパン)『twitter革命』『YouTube革命』 『Web2.0でビジネスが変わる』(いずれもソフトバンク新書)『ウェブ3.0型社会』 (大和書房)などがある。 神田 敏晶著 『twitter革命』(ソフトバンク新書) ●開催日 :2011年6月14日 (火曜日) 19:00-21:30 19:00 今月のマーケティング・キーワード 19:30「テーマ講演(1時間10分)」 20:40「全員の1ポイント自己紹介&名刺交換」全員参加 自己紹介なのでPRしたいものがあれば、40部持参ください。 ●定員:40名 ●会費:2500円 ●場所:渋谷区文化総合センター大和田、区民学習センター2階、学習室1 JR渋谷駅南改札下車、歩5分、セルリアンタワー裏 渋谷区文化総合センター大和田 3464-3251 渋谷区桜丘町23-21、プラネタリウムのあるビル
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....