![]()
注目度:
![]() |
福島第一原発の事故により、原発の危険性があらためて明らかになりました。東海大地震が起きたら、壊滅的な放射能被害を及ぼす危険がある静岡県の浜岡原発は、ついに停止が決まりました。
いま、日本の原発は見直しが始まっています。 でも一方で、「原発がなくなったら江戸時代の生活水準に戻らなければいけないの?」とか「日本は資源がないのに、原発をやめて大丈夫なの?」という疑問の声も多く聞こえてきます。計画停電も経験し、私たちは生活と電気について多くのことを考えるようになりました。私たちにとって、原発は本当に必要なのでしょうか。 今回の講座では、エネルギーや環境について熱心に発信されてきた田中優さんをお招きして、原発事故やエネルギー問題はもちろん、身近な節電術や、家庭でできる太陽光発電など、生活に役立つ知識も学んでいきます。また、いま私たちに何ができるかを考え、話し合う市民参加型の企画も用意しています。 ◆講師 お話:田中優さん(「未来バンク事業組合」理事長) プロフィール:1957年東京生まれ。脱原発やリサイクルの運動を出発点に環境・経済・平和などのさまざまなNGO活動に関わる。現在は環境にやさしい事業に低金利の融資を行うNPOバンク「未来バンク事業組合」 理事長を務めている。著書に『原発に頼らない社会へ』(武田ランダムハウスジャパン)など多数。 ◆日時 2011年6月4日(土)18時15分~(開場18時) ◆会場 いちょうホール(八王子市芸術文化会館)・小ホール (住所:八王子市本町24-1 電話:042-621-3001) 地図:http://www.hachiojibunka.or.jp/icho/top.htm ◆参加費:500円 (予約不要)⇒中学生以下の方、障がいをお持ちの方とその介助者の方は無料 ◆託児:予約制 ⇒下記の連絡先にまでお問い合わせください ★ワクワク!ちびっ子プレゼント企画 八王子市内の公共施設などに置かれている本講座のチラシにはかわいらしいイラストがたくさん描かれています。ぬり絵をしてくれた子どもには、会場の受付ですてきな節電グッズをプレゼントします。 ◎主催・お問い合わせ先 子どもたちの未来と自然エネルギーを考える八王子市民講座 電話:080-3386-5962 FAX:020-4624-2381 メール:hachikou802@yahoo.co.jp ウェブサイト:http://843koza.info/ ケータイサイト:http://hachikou802.web.fc2.com/ フェイスブック:http://www.facebook.com/843kozapage
※掲載情報について |
|