![]()
注目度:
![]() |
国際的帽子デザイナー・平田暁夫の70年に及ぶ創作の歴史を凝縮した、国内初の大規模な展覧会です。フォルム、素材、技術、そして革新的な発想...
モード界を牽引し、世界のファンを魅了し続ける氏のクリエーションの全貌を、スパイラルの起伏に富んだスペースで大胆に展示。新鮮な驚きに満ちた帽子の世界を作り上げます。 ◆開催概要◆ 会期:6月15日(水)〜6月26日(日) 会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F) 主催:平田暁夫帽子展 実行委員会 協賛:株式会社イトーヨーカ堂 / 株式会社イッセイミヤケ / 稲葉賀恵 / 株式会社ヴィヴァーチェ / 株式会社エイネット / 株式会社シュガーマトリックス / チーム ソルトン セサミ / 株式会社東武百貨店 / 株式会社NAOKI TAKIZAWA DESIGN 株式会社ビギ / 株式会社松屋 / 株式会社三宅デザイン事務所 / 株式会社ユキトリヰデザイン事務所 特別協力: 三宅一生 会場協力:株式会社ワコールアートセンター 素材・制作協力:旭化成せんい株式会社 / バキュームモールド工業株式会社 照明協力:株式会社マックスレイ展覧会ディレクション: 展覧会ディレクション・会場構成・グラフィックデザイン:佐藤オオキ(nendo) アソシエイトプロデューサー: 小室登子(有限会社ネオスケープ) ◆プロフィール◆ ・平田暁夫 Akio Hirata 帽子デザイナー 1925年、長野県生まれ。14歳で銀座シャロット帽子店に弟子入り。主任デザイナーを経て独立。1955年"アトリエ ヒラタ"を設立。1961年にファッション・エディターズ・クラブ(FEC)賞を受賞するなどファション界に不動の地位を築くが、本格的な勉強のため1962年に渡仏。第一人者ジャン・バルデに学び、伝統的な帽子制作の技法オート・モードを修得。1965年帰国。"オート・モード ヒラタ"設立。1971年西麻布に"ブティックサロン ココ"を開店。以後、ファッション誌からパリコレクションまで常に第一線で活躍を続けている。現在、本店の他、銀座松屋、日本橋三越、池袋東武にブティックをもつ。 ・佐藤オオキ Oki Sato 1977年、カナダ生まれ。2002年、早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻修了、デザイン事務所nendo東京オフィス設立。2005年、nendoミラノオフィス設立。2006年、昭和女子大学非常勤講師就任。また、ニューズウィーク誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。2007年、nendoがニューズウィーク誌「世界が注目する日本の中小企業100社」に選出。2008年、作品集"nendo"出版(独・daab)。2009年、桑沢デザイン研究所非常勤講師となる。 2010年、作品集「nendo ghost stories」出版(ADP)、iFアワード(独)審査員。2011年、作品集「カミネンド nendo works 2008-2010」出版(ADP)。 日本インテリアデザイナー協会(JID)賞大賞、I.D.Annual Design Review(米)最優秀賞他受賞多数。また、欧米各地で個展を開き、作品はニューヨーク近代美術館、パリ装飾美術館をはじめ各国の美術館に所蔵されている。 お問い合わせ先:平田暁夫帽子展事務局 TEL: 03-3406-3681
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|