![]()
注目度:
0.00
|
日時:2011年8月5日(金)
①10:00~12:30 ②13:30~16:00 あつまれこどもたち! みんなの作品が電車・コンビニ・レストラン・病院・・・、いろんなところでみられるようになるよ! 街をキャンバスにして、みんなのアイディアや夢や想いをぶつけてみよう!きっとたくさんの人がみてくれるはず! 大人にメッセージを送っちゃおう!夢を伝えてみよう! みんなの作品で街をいっぱいにしてみよう! でも、そもそも「サイネージ」って何? 屋外・店頭・公共空間・交通機関など、いろんな場所で、 ディスプレイを使って情報を発信するシステムを総称して「デジタルサイネージ」と呼ばれています。 ここではそれを略して「サイネージ」と呼んでいます。 私たちの身の回りには、すでに多くの場所で様々なディスプレイが設置され、 広告に限らず様々な情報が提供されています。街頭の大型ビジョンや駅や空港、 ショッピングモールはもちろん、エレベーターや小型店舗、大学、ホテル、病院などにもデジタルサイネージは急速に広まっています。 街中“こどもテレビ”プロジェクトとは、そんなデジタルサイネージを 「未来を担うこどもたちのキャンバスとして使おう!」という願いではじまったプロジェクトです。 ワークショップの当日には、デジタルサイネージのプロの方々がスペシャル講師として参加してくださいます!
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....