松屋銀座で「がんばろう!東北×GINZA 応援ウィーク」

松屋銀座で「がんばろう!東北×GINZA 応援ウィーク」

注目度:注目度 0.010.01

スケジュール
2011719()26() 終了しました
場所・住所
松屋銀座  東京都 中央区 銀座三丁目6
Webサイト
松屋銀座が被災地支援イベント「がんばろう!東北×GINZA 応援ウィーク」を企画し、7月19日(火)より1階「スペース・オブ・ギンザ」(第1会場)で、同20日(水)より地下1階食品売り場(第2会場)で開催する。併せて、8階7店舗では地酒・ワインを提供し、屋上特設ステージでイベントも行う。

 期間中、東北地方の中でも甚大な被害を受けた岩手県、宮城県、福島県に焦点を当て、3県の特産品や名品、銘菓などを販売する。

 メーンとなる第1会場では、約300種類の名物や工芸品が並ぶ。岩手からは、大迫町のワイナリー「エーデルワイン」の岩手県産メルロー使った「いわて銀河葡萄園」(赤、720ミリリットル=2,100円)をはじめとする各種ワイン(1,077円~)や、二戸の老舗「志賀煎餅店」の岩手名物「南部せんべい」(13枚入420円)などを販売する。

 宮城からは、大河原「菓匠三全」のふんわりまろやかな宮城の銘菓「萩の月」(5個入り=735円)や、石巻「パティスリーアンジェリーナ」の焼き菓子各種などを販売。福島からは、「向山製作所」の手作りによる口溶けのいい「生キャラメル」(1箱890円~)や、「会津葵」のカステラ生地の中にこし餡入りの、会津若松の銘菓「かすてあん」(5個入り=945円)などを販売する。

 第2会場では、宮城・塩釜「蜂屋食品」の国産素材にこだわり、もちもちした皮とジューシーな具の「まんまるもちもち水餃子」(12個入り=735円)や、福島「小池菓子舗」のあわともち米を使った会津柳津温泉の名物「あわまんじゅう」(10個入=735円)を実演販売。岩手「伊藤商店」の寒干ほたて、福島「やない製麺」の小縒めんなども登場。同22日(金)からは、「うまい牛たん東山」の牛タン弁当と「泉月」の海鮮弁当を実演販売するほか、「いちじょう」の南蛮漬などの宮城名物も販売する。

 既存店では10店舗以上が同イベントに参加。「えびすDAIKOKU」は宮城米・ひとめぼれを、「銀座アスター」は気仙沼フカヒレを、「三友居」は宮城・棒ミョウガを、「ゆしま扇」は青森・ホタテなどを、それぞれ東北の食材を使った弁当や総菜を販売する。

 会期は、第1会場=今月25日(月)まで、第2会場=同26日(火)まで。
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都中央区 松屋銀座



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR