夏の身体安全を祈願し、五穀厄払いを開催

夏の身体安全を祈願し、五穀厄払いを開催

注目度:注目度 0.030.03

スケジュール
201181()3() 終了しました
場所・住所
大観音寺  東京都 中央区 日本橋人形町一丁目18
芳人町会有志で「せともの市」期間中、大観音寺をお借りして、みなさんの健康を願う行事を初めて行います。
【五穀厄払いとは】
豊穣の秋(とき)をむかえるためには、暑い夏を健康に乗り切ることが大切です。そこで豊穣を象徴する五穀を用い、護摩をお焚きするように火(炉)の中にその五穀を投げ入れ、はぜる音で、この夏の健康を祈願しながら厄払いをする行いです。

■日時:2011年8月1日~8月3日
■場所:人形町 大観音寺 境内
     東京都中央区日本橋人形町1-18-9
■祈願料:600円
■どなたでも参加できます
■行事内容
 五穀を投げ入れ・・・健康祈願の厄払いをご来場者様自身が行います
 厄払いの読教(8月1日 15時30分~) 
 冷たい五穀茶無料サービス、五穀厄払いおみやげつき
■協力:人形町一丁目芳人町会有志
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都中央区 大観音寺



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR