![]()
注目度:
0.04
|
このチャリティコンサートは、NPO連携団体「宮城復興支援センター」が実施している「音楽による復興支援」(今回の震災で楽器を失った学校に楽器を贈る活動など)の一環として行うもので、演奏会の収益は、必要経費を除いた全額が、この「音楽による 復興支援」で活用されます。詳しくはホームページをご覧下さい。(贈呈先などを随時アップする予定です)
宮城復興支援センターHP URL http://ganbaro-miyagi.com なお、このコンサートの出演者・スタッフは、全てボランティアでの参加です。 13時15分~15時 「デュオ・ケーナルパ ~想いの届く日~」 八木倫明:ケーナ、ナイ 池山由香:アルパ、ヴォーカル デュオ・ケーナルパなかなか良い組み合わせです。 運命的な出逢いでしょうか。《広い河の岸辺》の日本語も本当に 良いですね。長く歌い継がれていくことでしょう。 湯川れい子(音楽評論・作詞) 南米アンデス地方先住民の縦笛ケーナ。 スペイン人が南米にもたらした竪琴を模して先住民が生み育てた楽器アルパ(英語でハープ)。 機能性をもとめて複雑化していったヨーロッパの楽器に対し、 最低限のシンプルさで何百年も変わることなく続いてきたこの二つの楽器は、 同じ南米の楽器ながら、滅多に共演しない。異文化の民族楽器と歌声が織りなす絶妙な音と風の織物。地球市民の民族音楽。 新しい可能性を求めて、地球の風、平和の風を奏でるデュオ。 2011 年2 月TBS ラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』で生演奏。 【予定曲】 ♪広い河の岸辺 スコットランド民謡/八木倫明 訳詞 ♪コンドルは飛んで行く(ペルー) D.A.ロブレス/八木倫明 作詞 ♪埴生の宿 H.R.ビショップ ♪黄色い村の門 アイルランド民謡 ♪映画『ミッション』~ガブリエルのオーボエ E.モリコーネ ♪想いの届く日(アルゼンチン) C.カルデル ♪君偲ぶ夜(パラグアイ) D.オルティス ♪カスカーダ【滝】[アルパ・ソロ](パラグアイ) D.ガルシア ♪牛乳列車(パラグアイ) F.P.カルドーソ ♪チョグイ鳥 パラグアイ伝統曲 ♪コーヒー・ルンバ(ベネズエラ) J.M.ペローニ ♪白ワイン(ベネズエラ) P.ペドローソ ♪ラ・ゴロンドリーナ【つばめ】(メキシコ) N.S.セビージャ 会場: 横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール 音楽ホール JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅 東口から徒歩2分 京急本線「京急鶴見」駅 西口から徒歩2分 料金: 各回2000円(全自由席/100席限定) お申込み: 03-5988-9316 (プラネット・ワイ 平日9:00~18:00) (電話でお申込みされた場合は会場清算となります) 主催: チャリティコンサート実行委員会 代表・鈴木正昭 協力: プラネットワイ、NPO 法人リール NPO 連携「宮城復興支援センター」ほか
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....