![]()
注目度:
0.21
|
国際プレゼンテーション協会では、みなさんの「伝える⼒」を客観
的に評価するために「IPS認定プレゼンテーション⼒検定制度(通 称:プレ検)」を設けています。この検定制度の資格を取得するこ とは、就職、転職、昇進昇格などに有利なだけでなく、仕事や学業 においても、有効に活⽤していただけます。 ※「プレ検」は国際プレゼンテーション協会の商標登録です ■プレ検とは・・・ プレ検とはみなさんの「伝える⼒」を評価し証明するものです。 ■資格制度の対象 -ビジネスに携わっている⽅ -エンジニア(技術者、開発者など)の⽅ -学⽣(⼩学⽣、中学⽣、⾼校⽣、⼤学⽣など)の⽅ -教育関係(教師、講師、インストラクターなど)の⽅ -学術関係(研究者、研究員、教授など)の⽅ -法曹関係(裁判官、検事、弁護⼠など)の⽅ -政治、⾏政に携わっている⽅ -就職活動をおこなっている⽅ -転職を予定している⽅ -昇進昇格の試験を受ける⽅ -その他伝える⼒が必要な⽅ ■認定資格の等級 プレ検で提供する資格には、プレゼンの知識や技能の修得度に応じて3等級の資格があります。 IPS認定3級プレゼンターは、効果的なプレゼンテーションをおこなうための基本的な知識を有し、 その内容を理解していることを証明します。3級プレゼンターは、⼀般的な内容のプレゼンテーション を実施するための準備の仕⽅やシナリオの組み⽴て⽅、伝達する際のノウハウを習得しています。 ■受験資格、出題形式、合格基準、出題範囲 (1)受験資格 -3級検定試験には特別な受験資格はありません。どなたでも受験していただけます。 (2)試験問題と出題形式 プレゼンテーションの知識、理解⼒、技術⼒、応⽤⼒を問います。 ⽤語の取扱いについては下記の「プレ検公式テキスト」に準ずるものとします。 本検定試験の出題および採点は、国際プレゼンテーション協会役員、 およびIPS認定トレーナーが担当しています。 過去の3級検定試験問題(無料サンプル)を公開しています。 詳細はこちらへ。 http://www.npo-presentation.org/exam/page.php#011 -3級検定試験出題形式:⼀次試験のみ(ネット受験) 筆記試験:4択100問 試験時間:45分 筆記試験は100点満点 70点以上で合格 (3)筆記試験の出題範囲 各等級の筆記試験は 以下の項目より出題されます。 難易度は等級によって異なります。 詳細内容については、協会HPをご覧ください。 (4)プレ検公式テキスト(全等級共通) 『[新版]パーフェクト・プレゼンテーション』 NPO法⼈国際プレゼンテーション協会理事⻑ ⼋幡紕芦史 著 国際プレゼンテーション協会編 ¥3,000-(税込) A5版、並製、431⾴、オンディマンド出版 -IPS認定プレゼンテーション⼒検定制度の詳細はこちらへ http://www.npo-presentation.org/exam/page.php -過去の3級/2級検定試験問題集(無料サンプル)はこちらへ http://www.npo-presentation.org/exam/page.php#011 -プレ検公式テキストはこちらへ http://www.npo-presentation.org/artcle/images/chirashi001.pdf
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....