![]()
注目度:
![]() |
第92回紀伊國屋サザンセミナー
『ハウス・オブ・ヤマナカ』(新潮社)刊行記念 消えた世界的古美術商 『山中商会』 日本美術の海外進出に果たした役割 朽木ゆり子 山下裕二 ニューヨーク在住の著者と日本美術応援団員、大いに語る! 19世紀、米国の富豪相手に数多くの美術品を商った山中商会。20世紀には中国美術の大競売を行うが、戦争で資産を失う・・・・・・。名声を誇った古美術商の興亡を軸に、現在、欧米美術館に収蔵されている「国宝」級の美術品を紹介しながら、芸術家の影に隠されがちな古美術商が、 東西美術界の発展に果たした貢献を明らかにする。 日 時|2011年9月26日(月) 19:00開演(18:30開場) 会 場|紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7F) 料 金|1,000円(税込・全席指定)《8月26日(金)10:00より、チケット発売・電話予約受付開始》 ■前売取扱 キノチケットカウンター(新宿本店5階/受付時間10:00〜18:30) 紀伊國屋サザンシアター(新宿南店7階/受付時間10:00〜18:30) ■電話予約・お問合せ 紀伊國屋サザンシアター 03-5361-3321(10:00〜18:30) 共 催|新潮社・紀伊國屋書店 講演終了後、朽木ゆり子氏・山下裕二氏によるサイン会開催! 当日、会場ロビーにて対象書籍をお買い上げの先着150名様に整理券を配布いたします。 〈出演者プロフィール〉 朽木ゆり子(くちき・ゆりこ) 東京生まれ。国際基督教大学教養学部社会科学科卒。同大学院行政学修士課程修了。コロンビア大学大学院政治学科博士課程に学ぶ。1987年から92年まで「日本版エスクァイア」誌副編集長。94年よりニューヨーク在住。著書に『マティーニを探偵する』『フェルメール全点踏破の旅』『盗まれたフェルメール』『パルテノン・スキャンダル』など。 山下裕二(やました・ゆうじ) 1958年広島県生まれ。はじめ琴の演奏家をめざす。東京大学文学部美術史学科卒業、同大学院修了。日本美術史研究者、明治学院大学教授。専門は室町時代の水墨画だが、縄文から現代まで幅広く力強く応援する。主な著書に『日本美術応援団』シリーズ(赤瀬川原平氏と共著)『室町絵画の残像』『岡本太郎宣言』『日本美術の20世紀』など。 ハウス・オブ・ヤマナカ 東洋の至宝を欧米に売った美術商 朽木ゆり子 / 新潮社 2011/03出版 ISBN : 9784103289517 ¥2,100 (税込) なぜアメリカの有名美術館には、日本や中国の国宝級名品が収蔵されているのか?ロックフェラーらアメリカの大富豪を相手に超一級の美術品を商った山中商会の興亡。(BookWeb書誌詳細より) ■大竹昭子氏による書評はこちら ■紀伊國屋書店が注目する今話題の本 サザンシアター 店舗・劇場案内ページに戻る
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|