![]()
注目度:
0.23
|
赤レンガの100年瓦にアートメッセージを描こう!
横浜赤レンガ倉庫の屋根は、百年の歴史あるカワラです。 そのカワラに、横浜からアートメッセージを描いてみませんか。 横浜の人気観光スポットの上位ランキングに位置する横浜赤レンガ倉庫1号館では、 創建100周年を記念し、創建当時の赤レンガ倉庫の屋根にも使用されている100年の歴史を持つ瓦をキャンバスに、 絵の具等を使って、自由にアートメッセージを描くワークショップを開催しています。 ワークショップの講師は、横浜を代表するウォールペイントアーティスト ロコ・サトシ氏。 「絵を描く」ことを通じて、楽しいひとときをお過ごしください。 【日 時】 2011年10月8日(土)・9日(日) 13:00〜17:00 ≪横濱ジャズプロムナード2011・ライブペインティングと同時開催≫ 2011年11月6日(土) 13:00〜17:00 2011年12月17日(土)・18日(日) 13:00〜17:00 【会 場】 横浜赤レンガ倉庫1号館 1階エントランスフロア 【講 師】 ロコ・サトシ 【料 金】 参加料 : 2,000円 ※ 見学無料 ★ 親子でのご参加の場合、瓦はお二人で一枚になります。 ★ 当日絵を描いた瓦はお持ち帰りいただけます (横浜赤レンガ倉庫1号館・特製 エコバッグ付き)。 ★ お持ち帰りにならない瓦は、横浜赤レンガ倉庫100周年を記念して、 ロコ・サトシ氏が制作予定のオブジェに使用させていただきます。 【お問合せ】 横浜赤レンガ倉庫1号館 TEL:045-211-1515 【 ロコ・サトシ プロフィール 】 1970年代後半、桜木町東横線高架下で不思議なシルエットの壁画を描き始め、現在ではウォールペイントの創始者として周知されています。 '89年横浜博覧会で最大級のパビリオンをペイント、新本牧地区、みなとみらい21地区、横浜ポートサイド地区など、横浜のシティ・キャラクター を形成する重要な景観に作品を提供。'95年には市営バスのペイントが話題を呼んだ。 民間からも数多くの壁画などの依頼を受ける。'95年より彫刻の森美術館に作品を常設。渋谷同潤会アパートのイベント、表参道の大壁画を担当。 一方、'90年よりカリフォルニア州・サンディエゴ市に拠点を構え、その活動に対し、同市長より謝意宣言書が発布されている。 ボブ・マレー生誕50周年記念コンサートでは平和賞受賞。その年のアートオブザイヤー・ベスト10に選ばれた。 そして、'99年に横浜市文化賞奨励賞 芸術部門賞受賞。作家活動と並行してさまざまなワークショップを行う。特に、街と学校と家庭とのつながりを深めるため、父兄、教職者、自治体などと話し合いを重ね、美術を通して子供たちの生活や学校の環境の改革に力を入れている。
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....