![]()
注目度:
0.20
|
1400年前、推古天皇が祈りを捧げたかもと言われる国宝の仏具「玉虫厨子(たまむしのずし)」。 1500年前に造られたという新羅王朝の古墳群から出土した「玉虫馬具(たまむしのばぐ)」。 奇しくも、この二つの美術品は「玉虫(たまむし)」という貴重な昆虫の翅(はね)が美しく施されています。 本作は、現代の日本と韓国で、この「歴史的文化美術品」を復刻させるという歴史的プロジェクトを追ったドキュメンタリー映画。
◆ 日 時 平成23年11月27日(日)①11:00~12:05 ②14:00~15:05 ◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 講堂 ◆ 受 付 当日受付(午前・午後各先着150名まで) ◆ 料 金 500円 ◆ 監督・プロデューサー挨拶(1回目10:50~ 2回目13:50) 監督:乾弘明氏 「池上彰の学べるニュース」、他にドキュメンタリー番組を手がけ、その専門性と分りやすさを得意とする。 プロデューサー:益田祐美子氏 「3億5千万円を集めた主婦は、世界をつなぐ映画プロデューサー」(河出書房新社)を執筆し、新しい映画作りの形を開拓している敏腕プロデューサー
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....